社会福祉を考える会 ユメこえ

北斗市を拠点に活動しています
み~んなが笑顔♪
み~んなが嬉しい♪
大きな○マルを目指しています★

ソーシャルニットワーク・プロジェクト

2012-12-28 13:28:37 | ユメこえ日記
ソーシャルニットワーク・プロジェクトについてです。



前の記事にもふれた、第3世界ショップのプロジェクトです。

東日本大震災による津波や原発事故の影響で、
大切なものを失ったり、住み慣れた故郷を離れるなどした
被災地の方と共に、編み物を通じて、
継続可能な仕事づくりに取り組む。
それがソーシャルニットワーク・プロジェクトです。

編み手さんの中には、津波で家や身内を流された方、
津波の恐怖が頭から離れずお風呂に入れなくなった方、
原発の近くに家があり、いつ帰れるかわからず、
今も避難所や仮設住宅での暮らしを続けながら、
不安を感じている方もたくさんいます。
地域の復興はもちろん、心の復興もまだまだ時間がかかります。

そんな中、編み手さんからは
「手を動かしていると自然と前向きになれるのね」
「待っている人がいるから大切に編むわね」
との声を頂きます。
編み物をすることが、日々の仕事づくりや生きがいづくりになっています。

ニットプロジェクトの製品が出来次第、
ユメこえでも取り扱いスタートします。

お楽しみに!

ニットプロジェクトの、詳しくはコチラ

第3世界ショップHP

最新の画像もっと見る

コメントを投稿