そこはかとなく生きてます♥

gooブログに慣れるまで、しばらくは山の上の〈夢柊庵〉から一日一回配信していきますね♡

続・30年以上植えっぱなしのアガパンサス♥

2023-06-20 18:29:36 | 日記
 テーマは〈梅雨〉ということですが、先週は雨が多かったのに、今週は暑いです。もはや、真夏の気候。
 山の上の庵のアガパンサスが咲きはじめました。


 これもたぶん30年以上前からの植えっぱなし群だとおもいます。わたしは、数年前まで、ここに住んだことはなかったので、実のところ、よくわからないのですが、亡父が家を買ったころに業者さんか、住宅会社のかたに植えてもらったのだろうとおもいます。
 一年前、楓の木のふもとにあった、一部のアガパンサスを抜いて移植したところ、元気に育ってくれました。肥料もなにもしておりません。
 アガパンサスの名を知ったのも、数年前。いまでは葉や花の写真を撮れば、花の名前を教えてくれるアプリなどもあって、大助かりです。



  どういうわけか移植したほうが、よく育っています。水や太陽の光を独占できるからでしょうか。
 宿根草、多年草というのは、放っておいても育つから、本当に不思議です。



三十年以上植えっぱなしのアジサイ

2023-06-19 11:35:50 | 日記
🟡〈紫陽花〉の週ということですので、庭の紫陽花を投稿しました。

 これ、おそらく、30年以上植えっぱなし。父母の家です。空き家になってから、たまに帰って庭のお掃除をしてましたが、いまは、ここで暮らしております。


 何年か前にガーデニング本を参考に強剪定したところ、花つきがよくなりました。
 ちなみに肥料もなにもしておりません。


 それでも育つのは、すごいこと。庭いじりをしはじめてから、花木の強さに感動の日々でした。
 ちなみに、紫陽花の挿し木にはまだ成功していません。本では比較的簡単……とありましたが😭

   (2023年6月19日)

 

ブログはじめました

2023-06-19 10:05:16 | 日記
○今さらですが、gooブログをはじめてみました。きっかけはdポイントとの連携(笑)。とっても現実的な(!)きっかけですが、よろしくお願いいたします。
○この写真は、亡母の手作りの小さな小さな本屋さんです。
 これをアイコンにしようかとおもいます。
 おもに、ガーデニング、身の回りの出来事、読んだ本の紹介などをしていきます。どうぞ、よろしく。