姥湯温泉
2007-08-09 | 温泉
姥湯温泉に日帰り入浴に行って来ました
すごい山奥で、くねくね道に苦戦しましたが、まさに秘湯って感じでした。
途中からは歩いて登ります。雲がすぐそこですよ


米沢十湯の一つ。姥湯温泉は県の南部米沢市の南東、滑川温泉よりさらに奥、大日岳に続く狭く曲がりくねった山道をおよそ3キロ程登った所にある一軒宿の温泉です。標高が約1300㍍と、山形県内では最も高い所にあり、周囲に抜群の景観を持つ温泉です。秘湯中の秘湯の一つで、岩盤から引湯された100パーセント源泉の野趣溢れる渓谷の露天風呂は、混浴と女性専用がありました。
混浴には男性がいたので、入りませんでしたがお湯も良かったです

帰り道に野生の猿に出会いました
かわいい~
興奮し窓を開けたら、山には大きな虫がぶんぶん
虫嫌いの私達にはパニック状態でしたが、そんな中友達が撮った一枚がこちらです。

すごい山奥で、くねくね道に苦戦しましたが、まさに秘湯って感じでした。
途中からは歩いて登ります。雲がすぐそこですよ



米沢十湯の一つ。姥湯温泉は県の南部米沢市の南東、滑川温泉よりさらに奥、大日岳に続く狭く曲がりくねった山道をおよそ3キロ程登った所にある一軒宿の温泉です。標高が約1300㍍と、山形県内では最も高い所にあり、周囲に抜群の景観を持つ温泉です。秘湯中の秘湯の一つで、岩盤から引湯された100パーセント源泉の野趣溢れる渓谷の露天風呂は、混浴と女性専用がありました。
混浴には男性がいたので、入りませんでしたがお湯も良かったです


帰り道に野生の猿に出会いました

かわいい~


虫嫌いの私達にはパニック状態でしたが、そんな中友達が撮った一枚がこちらです。