![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c8/450ae7bf0e8ca12d44918b0d6e0a938d.jpg)
豊平峡温泉!一軒ポツリとあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3d/0994bab0f656c4ef7dc069e272a3e2ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/da/5b540c3688c97db54d6d4e366ec3ee76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/45/98c69c63296ce27fa169c4f5d35116c5.jpg)
こちらは観光放水です!今回、水量少なめです、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/72/c55be4c5caecf9b6de0aee6d928acced.jpg)
北海道は、温泉天国でもあります♨️活火山が多いのもあり、道内いたる所で温泉が湧き出ています👍なんでも道内の温泉地数が全国1位の251ヶ所、総湧出量も1位の大分県に次いで2位だそうです!バラエティに富んだ16の温泉郷には多彩な泉質があり、全国的にも珍しい十勝川温泉のモール温泉は、北海道遺産にも選定されています♨️(北海道遺産は52もあるんですよ、ジャンルも色々でジンギスカンやラーメンも含まれます😋)その他、湯の川温泉、登別温泉、洞爺湖温泉、支笏湖温泉、定山渓温泉、十勝川温泉、摩周温泉、川湯温泉などなど、
札幌の奥座敷として昔から親しまれて来た定山渓温泉は26の温泉施設があり、その外れに豊平峡温泉があります。温泉は勿論100%かけ流し、一度に200人が入れると言う日本最大級露天風呂!(確かに誰も居なければ泳ぎたくなります😁)食事もインド人シェフの作るナンとカレーは、なまら旨いんです。(凄く美味しいの意味😁)いきなり北海道弁使ってみました😁入浴料1000円!
更に奥へ行きますと豊平峡ダムがあり、これからの時季、紅葉は素晴らしく一見の価値ありです🍁(写真はまだ色づき始めたばかりです)豊平峡ダムの駐車場先から、豊平峡ダムまでは、徒歩でも行けますが電気バスが出ており、往復620円ですが豊平峡温泉とのセットにすると1200円で、かなりお得です👍電気バス受付にて買えますよ‼︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e3/e1c3943f6faf0806a1b2ad83ac3b6ff4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c7/2c122cdf744c9730d80c18f7ff0be62c.jpg)
こちらは資料画像です。