今回は名古屋在住の香港のお客様をご案内しました。日本語が大丈夫なので助かりました😅冬のパノラマ展望台の楽しみは野生のトドウォッチングです、冬になると南下して来て、こちらのトド岩に50〜100頭程集まるそうです、そして小樽水族館には野生のトドが自らやって来るそうですよ😆 定番の観光地で硝子やオルゴールなど見学し、開催中の冬のイベント「小樽ゆき物語」のライトアップされた運河は最後に2人きりで楽しんでもらいました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f9/0abf4600a9c436e6e3fec23f25aa810a.jpg)
真冬の祝津パノラマ展望台!ベンチが雪で埋まってます💦☃️❄️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4d/53095cb89b160e33bf6cfb94134fda87.jpg)
こちらは資料画像引用ですが、今日はトドが2頭しか見当たらず、私のスマホでは写しきれませんでした💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f0/cc809646ae3c8d2890dfbf5415cd537d.jpg)
小樽で人気の硝子ショップ 大正硝子さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9d/90591591ccf192a6e4782fa0bf58bb00.jpg)
オルゴール堂は相変わらずの繁盛ぶりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fb/7c967008f4e384bfa31fcc6e3f1aa50a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e0/164c006541bbb591154ad9e03c557a5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/69/fd824cae98704b065c67024e29176c2a.jpg)
メルヘン交差点、この時季は特に雪を見に海外からの お客様が多くなりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/26/4965df0d0f410ae323ba21496d7faf1f.jpg)
田中酒造亀甲蔵🍶創業明治32年の老舗です。小樽は昔から船乗りの間で神戸に次いで、お水の美味しい所と言われており、酒造りも盛んでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/dd/572056eab0c56b4f77cb06b6fcb9d24a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8b/a129e6b04c333236c236f48eff441ee0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/62/146bbd8fbbadf5952020087aa7122b96.jpg)
小樽天狗山スキー場⛷古くからレベルの高いスキー場としても有名で、夜は夜景を見ながらナイタースキーを楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/33/4b41e10117f8089420d83d9c5e445181.jpg)
開催中の冬のイベント「小樽ゆき物語」のライトアップされた、小樽運河です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1c/24b445ea362e169d0d9e444f06562c31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f9/0abf4600a9c436e6e3fec23f25aa810a.jpg)
真冬の祝津パノラマ展望台!ベンチが雪で埋まってます💦☃️❄️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4d/53095cb89b160e33bf6cfb94134fda87.jpg)
こちらは資料画像引用ですが、今日はトドが2頭しか見当たらず、私のスマホでは写しきれませんでした💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f0/cc809646ae3c8d2890dfbf5415cd537d.jpg)
小樽で人気の硝子ショップ 大正硝子さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9d/90591591ccf192a6e4782fa0bf58bb00.jpg)
オルゴール堂は相変わらずの繁盛ぶりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fb/7c967008f4e384bfa31fcc6e3f1aa50a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e0/164c006541bbb591154ad9e03c557a5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/69/fd824cae98704b065c67024e29176c2a.jpg)
メルヘン交差点、この時季は特に雪を見に海外からの お客様が多くなりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/26/4965df0d0f410ae323ba21496d7faf1f.jpg)
田中酒造亀甲蔵🍶創業明治32年の老舗です。小樽は昔から船乗りの間で神戸に次いで、お水の美味しい所と言われており、酒造りも盛んでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/dd/572056eab0c56b4f77cb06b6fcb9d24a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8b/a129e6b04c333236c236f48eff441ee0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/62/146bbd8fbbadf5952020087aa7122b96.jpg)
小樽天狗山スキー場⛷古くからレベルの高いスキー場としても有名で、夜は夜景を見ながらナイタースキーを楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/33/4b41e10117f8089420d83d9c5e445181.jpg)
開催中の冬のイベント「小樽ゆき物語」のライトアップされた、小樽運河です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1c/24b445ea362e169d0d9e444f06562c31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/16/b8f06cf23cc0b5b61ece9abdb7d3d918.jpg)