8日(金)は20:50に出発、徳島の冬の風物詩「シラスウナギ漁」を初めて見に行ってきた。
漁の時間と高速の関係で(0時を過ぎると割引がある)時間調整をしながら目的地の吉野川大橋に0:45到着(徳島県徳島市)
シラスウナギ漁とは舟に明かりを灯しその光に集まってくるシラスウナギを獲るという漁法。
吉野川を中心に県内の様々な場所で行われている。
新月の日は特にたくさん漁が行われるらしいが、この日は新月の翌日。
最初は一隻のみだったのが3時を回る頃には次々と舟が現れ、幻想的でとても美しかった。
寒い中眠気を我慢して頑張った甲斐があったな。
見学後は上板SA(板野郡上板町)に4:30到着、仮眠~翌朝は8:45出発で美馬市にあるうだつの町並みへ。
江戸~明治時代、藍商人たちで賑わった脇町。彼らは「うだつ」のある商家を建てて町並みを造った。
特産の藍染め製品。可愛くて見ているだけで和む。
みるも一緒に仲良く町歩きができたね。
その後うどんを目当てに香川まで。一軒目は仲多度郡まんのう町にある"うどん やまうち"
かけうどんにゲソ天をトッピング。コシが強くてまさに"ザ・讃岐うどん"といった感じのうどんだった。
丸亀市へ移動。道中見つけた水辺の楽校公園で腹ごなしも兼ねてみるとボール遊び。
ポカポカ陽気で気持ちが良かったね。
そして二軒目"なかむら"
hiroは釜玉、私はかけうどん。ここでは海老天をトッピング。
閉店時間が14時だったがぎりぎり間に合った。あまりお腹が空いていなくてもうどんは入るんだな。笑
帰り道、淡路ハイウェイオアシスにて(兵庫県淡路市)
寝不足で少しきつかったけど、久しぶりの四国はとても楽しかった
※自宅到着20:40、全走行距離590km
~覚書~
13日(水)T&Aちゃん(神月)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます