お久しぶりです。みなさま、お元気でしたか?私は7月より仕事復帰したので
忙しくてちんちろまいしていました。
研修で大牟田や大阪に行ったり、ほんと、毎日更年期を忘れるくらいに
夜も爆睡していました。
そんな風に忙しくしている私を横目に主人が風水師の資格認定証をもらってきていました。
その日の夕食はお祝いに主人の大好きなくるくる回る寿司を食べに行きました。
額に入った資格証と名刺は3年近くの重みを感じます。
主人はあんまり感情を出さない人なので喜びは、しまっていたんでしょう。
私だったら思わず涙するかも・・・
でも、資格証をもらったからといってあんまり生活は変わらないのは確かです。
私の資格証はもう少し後になりそうです。
貯金が貯まったら・・・なんです
風水ワンポイントアドバイス
何となく気分がすぐれない、家内の人が病気がちだなど、気がよどんだ感じが、
ありませんか?だとしたら、動かしてください。
部屋の中の気を
あなたが動くことで動きます。
大掃除までしなくても、まず、エアコンのフィルター、テレビの周り、床の拭き掃
除玄関の靴箱、排水溝の中などなど。とにかく家の中周り、風が抜けないようなところを探してみてください。
みつかったら、動かしましょう。かぜ通しよくすると気もよどみがなくなります。
それから、家の中心の部屋の東北に盛り塩とお水を置きましょう。
お塩は白い小皿に20グラムくらい入れて山型にしてね。
ぜひ、お試しください。
忙しくてちんちろまいしていました。

研修で大牟田や大阪に行ったり、ほんと、毎日更年期を忘れるくらいに

そんな風に忙しくしている私を横目に主人が風水師の資格認定証をもらってきていました。
その日の夕食はお祝いに主人の大好きなくるくる回る寿司を食べに行きました。
額に入った資格証と名刺は3年近くの重みを感じます。
主人はあんまり感情を出さない人なので喜びは、しまっていたんでしょう。
私だったら思わず涙するかも・・・

でも、資格証をもらったからといってあんまり生活は変わらないのは確かです。
私の資格証はもう少し後になりそうです。
貯金が貯まったら・・・なんです


何となく気分がすぐれない、家内の人が病気がちだなど、気がよどんだ感じが、
ありませんか?だとしたら、動かしてください。
部屋の中の気を

大掃除までしなくても、まず、エアコンのフィルター、テレビの周り、床の拭き掃
除玄関の靴箱、排水溝の中などなど。とにかく家の中周り、風が抜けないようなところを探してみてください。
みつかったら、動かしましょう。かぜ通しよくすると気もよどみがなくなります。
それから、家の中心の部屋の東北に盛り塩とお水を置きましょう。
お塩は白い小皿に20グラムくらい入れて山型にしてね。

ぜひ、お試しください。
うちは母が「うつ」なのでどうにかこの重い気を変えたいと思ってるんですが、そういうものも、風水ですこし変わるんですか?
ちょうどお年の頃は私と同じくらいでしょうか・・・更年期の頃くらいからじゃないですか?風水はいろんなところで力を発揮してしてくれます。気の持ちようとか病は気からなんていいますよね。人が生きていく力が気なんだと思います。でも、「うつ」という病気は心が疲れてバラバラになってしまうんですよね。拾い集めてつなぎ合わせるのは本当に大変だと思います。時間はかかるんですがつなぎ合わせることはできるんです。つなぎ合わせるための接着剤がみつかるといいんですよね。それは、家族、ペット、環境、宗教、
何でもいいと思います。そのためには風水も役に立ちます。お水取りも有効です。
景色、空気、お水のきれいなところへ出かけて来ることは、お勧めしたいです。外出が苦手になられているのでしたら、あまり無理をされないでくださいね。そんなときは、お母様の好きなお花をお庭やプランターに一緒に植えたりもいいですよ。お母様のふるさとを訪ねてみるのもいいでしょうね。きっと治ります。あったかく見守ってあげて、良くなる日を待ちたいですね。ごっちさんのような優しい娘さんがいらっしゃるから大丈夫ですよ。ごっちさんのピアノもいいですよ。
お水取りは吉方位で、いい時間に行くと効果は期待できます。
まあ、吉方位の効果はすごいとわかっているつもりなのですが、外出が嫌いみたいなので今はそっとしているところです。