アクアリウムゅら♪

☆熱帯魚ブリーダー

☆飼育記録や気になった事を書いてますヾ(*ΦωΦ)ノ

いきなりですか・・・

2013年02月21日 | 熱帯魚
朝オトシンネグロがまたまた5回目の産卵をしてましたwww

4回目の孵化した個体は茶漉しのまま入りっ放しw

その中へ今日の卵を・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ

見にくいですが稚魚と卵が入っとりますw




そして何よりビックリしたのが・・・

ずっと♂だと思ってたモモタロスが♀だった(´゜ω゜):;*.':;ブッ

オトシンネグロの卵に気が付いた時にモモタロスも産卵してたみたいで100近くの無精卵が散らばってたw

1回目

2回目は昼ドラ観たくて放置してたら50以上あった卵が10位?に減ってたwww

3回目も知らない間に産んでたみたいで10位?

4回目も知らない間に産んでて、20位

知り合いに聞けば、金魚は1回に200近く産むよって話しをしてたので、その日に産む卵は最低でも1000ってなりますよね((;゜Д゜)

もし、これが受精卵だったらかなりの数の金魚がヮラヮラ産まれてくるんですね((´д`)) ぶるぶる・・・

うちのモモタロス(*ノ∀<)

オトシンネグロ

2013年02月21日 | 熱帯魚
20日目・12日目・9日目・4日目

最近ヮラヮラと稚魚が落ちる(´`:)

なんでだ?(´・ω・`)

ブライン良く食べ、最近ではサテライトの壁をッマッマしてるのも見掛けお腹が緑っぽくなってる子も見掛ける様になったのにな(´`:)

水温26℃~28℃

水温じゃないとしたら水質なのか(´-ω-`)?

まだ60cm水槽はリセットしたばかりだし、サテライトへ送る水もまだ大丈夫なはず・・・

エアレーションはしてるから、酸素不足って事もないだろうし・・・

茶漉しの稚魚達はいつもサテライトへ入れちゃうけど、もうちょい様子見てからお引越しさせようかな(´・ω・`)





ちょっと拡大