今日は午前中に浅草に行ってきました。
・・イタリアに持って行くお土産を買いにね。
とても暑いのに、観光客や修学旅行の学生さんがたくさんいて
いつもながら元気いっぱいの浅草でした。
お土産は何が喜んでもらえるか悩みに悩み・・
日本画(本物ではないですよ!)や、扇子など買って来ました。
扇子を買ってきましたが、イタリアはもう肌寒いそうです。
でも、来年使ってもらおう・・
もしかして、飾ってくれるかもしれないし・・なんて考えながら
日本らしい柄を選んできました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)
扇子のことをイタリア語では「ventaglio(ヴェンターリオ)」と言います。
vento tagliare 風を切るという言葉をくっつけ・短縮したんですね。
綺麗な発音です。
さて!荷造りもはじめなくっちゃ!
日本の暑さの感覚でいったら大変な事になりそうだわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
・・イタリアに持って行くお土産を買いにね。
とても暑いのに、観光客や修学旅行の学生さんがたくさんいて
いつもながら元気いっぱいの浅草でした。
お土産は何が喜んでもらえるか悩みに悩み・・
日本画(本物ではないですよ!)や、扇子など買って来ました。
扇子を買ってきましたが、イタリアはもう肌寒いそうです。
でも、来年使ってもらおう・・
もしかして、飾ってくれるかもしれないし・・なんて考えながら
日本らしい柄を選んできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)
扇子のことをイタリア語では「ventaglio(ヴェンターリオ)」と言います。
vento tagliare 風を切るという言葉をくっつけ・短縮したんですね。
綺麗な発音です。
さて!荷造りもはじめなくっちゃ!
日本の暑さの感覚でいったら大変な事になりそうだわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)