旅行から帰って何日たったの?‥というくらい前の事になってしまいました。
でも、記録のためにも旅ニッキをアップするのであーる!!
2日間で玉造湯神社、須佐神社、須賀神社、八重垣神社、神魂(かもす)神社、日御碕神社、熊野神社、美保神社にもまわる事ができました。
どの神社も風が心地よくていいところでしたよ。
写真は今回初めて行った熊野神社と

素戔嗚が清々しいところと言ったところ、須賀神社。

では!出雲大社へ!

着いたらすぐに遷宮の催しもので神楽をやってました。

素戔嗚がヤマタノオロチを退治して、草薙剣を手に入れる‥
なかなかの迫力でした。
そして、新しい本殿でお参り。

肝心なところは真正面からは見れないので、後ろ側から拝見!

真後ろはこんな感じ。美しいです。

この本殿の真裏にある素がの社(そがのやしろ)までお参りするといいそうですよ。

さてさて!!出雲そばを食べてから運動靴に履きかえて、山登りです。
おっと!山登りではなく(笑)山の中にある韓亀(からかま)神社へ向かいました。

鳥居の脇に貸し出しの杖があり、それを借りて石段を登りはじめます。

登り登った先、お参りするには狭い岩間を通らなければなりません!
通れるかな~?

通れたー!

小さいけど、古い神社がありました。
汗だくで登ってきて、きっと五人も人がいたら窮屈だろうという所にありました。
お参りできてよかったー!

勇ましい格好で失礼~♪
帰りはなぜか皆ぴょんぴょんと弾むように降りてあっという間に帰ってきました。
今回もあちこち連れて行ってもらい、美味しい所にいき、温泉につかり‥
旅友と笑い溢れる充実の旅行になりました。
また行きたいなぁ~o(^▽^)o

ありがとう♪
でも、記録のためにも旅ニッキをアップするのであーる!!
2日間で玉造湯神社、須佐神社、須賀神社、八重垣神社、神魂(かもす)神社、日御碕神社、熊野神社、美保神社にもまわる事ができました。
どの神社も風が心地よくていいところでしたよ。
写真は今回初めて行った熊野神社と

素戔嗚が清々しいところと言ったところ、須賀神社。

では!出雲大社へ!

着いたらすぐに遷宮の催しもので神楽をやってました。

素戔嗚がヤマタノオロチを退治して、草薙剣を手に入れる‥
なかなかの迫力でした。
そして、新しい本殿でお参り。

肝心なところは真正面からは見れないので、後ろ側から拝見!

真後ろはこんな感じ。美しいです。

この本殿の真裏にある素がの社(そがのやしろ)までお参りするといいそうですよ。

さてさて!!出雲そばを食べてから運動靴に履きかえて、山登りです。
おっと!山登りではなく(笑)山の中にある韓亀(からかま)神社へ向かいました。

鳥居の脇に貸し出しの杖があり、それを借りて石段を登りはじめます。

登り登った先、お参りするには狭い岩間を通らなければなりません!
通れるかな~?

通れたー!

小さいけど、古い神社がありました。
汗だくで登ってきて、きっと五人も人がいたら窮屈だろうという所にありました。
お参りできてよかったー!

勇ましい格好で失礼~♪
帰りはなぜか皆ぴょんぴょんと弾むように降りてあっという間に帰ってきました。
今回もあちこち連れて行ってもらい、美味しい所にいき、温泉につかり‥
旅友と笑い溢れる充実の旅行になりました。
また行きたいなぁ~o(^▽^)o

ありがとう♪