今日は小学校に歌いに行ってきました。
4年生対象で、場所は音楽室。
懐かしい…音楽室…バッハやベートーヴェンの肖像画があって…
色んな歌を司会兼のソプラノさんの進行で進めて、私達への質問コーナーなんかあったりして…
どうやって歌詞を覚えるんですか?
一日で歌を何曲覚えられますか?
オペラ歌手って何人いますか?
なんでオペラ歌手になったんですか?
…この質問は私に来てしまった…難しいなぁ(笑)
私の答えは学校でみんなと歌うのが好きだったから…オペラは一人ではできないもので、学校と似ていたからかもしれない。たくさんの人達と歌いたかったから…
自分でもスラスラと話しててびっくり!そうだったんだなぁ…そうだったかもしれないなぁ
最後に生徒の皆さんがすてきな友達という曲を歌ってくれた…
とっても温かい気持ちになって泣きそうになってしまった…
どんな時でも友達がいるよ!という歌です。
私達プロにはどうやっても叶わない、子供達のそれぞれの気持ちがこもった歌…
こちらがありがとう…でした。

ドレスにウサギの耳つけて…出るシーンもありました(笑)
4年生対象で、場所は音楽室。
懐かしい…音楽室…バッハやベートーヴェンの肖像画があって…
色んな歌を司会兼のソプラノさんの進行で進めて、私達への質問コーナーなんかあったりして…
どうやって歌詞を覚えるんですか?
一日で歌を何曲覚えられますか?
オペラ歌手って何人いますか?
なんでオペラ歌手になったんですか?
…この質問は私に来てしまった…難しいなぁ(笑)
私の答えは学校でみんなと歌うのが好きだったから…オペラは一人ではできないもので、学校と似ていたからかもしれない。たくさんの人達と歌いたかったから…
自分でもスラスラと話しててびっくり!そうだったんだなぁ…そうだったかもしれないなぁ

最後に生徒の皆さんがすてきな友達という曲を歌ってくれた…
とっても温かい気持ちになって泣きそうになってしまった…
どんな時でも友達がいるよ!という歌です。
私達プロにはどうやっても叶わない、子供達のそれぞれの気持ちがこもった歌…
こちらがありがとう…でした。

ドレスにウサギの耳つけて…出るシーンもありました(笑)