京都は祇園祭も終わり、夏、真っただ中。見てる間に送り火、地蔵盆、も過ぎて行くのでしょうね。
教室の人達は、暑さにめげず、頑張ってます。7月、良い作品が出来ました。
最初はY,nobukoさんの作品です。
実は、去年ワンピースとして作られたのですが、殆ど着る機会が無く、今年のファッションに
リメイクです。フロントに鋏を入れて、巻きロックで始末。しただけで、素敵に変身しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/22/4c5fa92f8944f7b5d65f9f00808056d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/db/513979554680b415d6175970a617460f.jpg)
2作目は、S,sizukoさんの作品。薄手ローンのストライプを軽く羽織るロングジャケットに
製作。衿のテクニックが素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0c/f50310bbbcbfc714db51ac912e07a7bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c3/3624a3bf0eefca14e92b43b96899f089.jpg)
3作目は土曜日のクラスの人がお揃えの生地で、其々の個性ある作品を作り上げました。
最初は、I,hirokoさんのアロハシャツ。ちょっと、地厚なので、ハワイでは着れないかな?
衿の縫製が、とても綺麗に仕上がってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/96/99f83d545e019bfe5851023b30fee520.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ac/5353607357231c688d244e136f0b7426.jpg)
次は、K,etukoさんのジャケット。ノーカラーでちょいっと、羽織れますね。バックと、袖が
好いシルエットを出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2c/3ab27400967fefe245acb0186415fcd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/83/d6753903b3ac61c2b439018e749a250c.jpg)
同じく、K,etukoさんが、友人に頼まれて、面白い仕事をしました。
友人がブランドのTシャツを購入、所が、子供サイズが届いたので、返品せず、黒のシャツと
ドッキング。ご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6e/dd2a648053d7d497f6af3e9458c01497.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9c/5da37b28cdae2095dc18c7173c3b074d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1c/d7fecfda8f397beb3b5e7a1a58d7fce9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/67/fab60b07de889823762b758a12e08df3.jpg)
次は、S,shizukoさんが、お嬢さんのチュニックブラウスを製作されました。
二重ガーゼの可愛いプリントです。夏には涼しい肌触りです。
ローウエストで切り替えたギャザーが可愛いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/60/01bd8f32b4a08b83e1863de11f5891ff.jpg)
最後は、T,chiharuさんがお嬢様のワンピースを製作されました。
実は、お嬢様も色違いの生地で、製作。その、出来栄えの差を、実感されたそうです。残念ながら、
写真が無いので、比べられませんが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/44/b53b7429827c9aa27568005f8ddeb4d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e8/a3037253d5efb83ce348e44785fff731.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/17/f0d8b18f0e10a5edd01fcd1e729aca0c.jpg)
教室の人達は、暑さにめげず、頑張ってます。7月、良い作品が出来ました。
最初はY,nobukoさんの作品です。
実は、去年ワンピースとして作られたのですが、殆ど着る機会が無く、今年のファッションに
リメイクです。フロントに鋏を入れて、巻きロックで始末。しただけで、素敵に変身しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/22/4c5fa92f8944f7b5d65f9f00808056d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/db/513979554680b415d6175970a617460f.jpg)
2作目は、S,sizukoさんの作品。薄手ローンのストライプを軽く羽織るロングジャケットに
製作。衿のテクニックが素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0c/f50310bbbcbfc714db51ac912e07a7bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c3/3624a3bf0eefca14e92b43b96899f089.jpg)
3作目は土曜日のクラスの人がお揃えの生地で、其々の個性ある作品を作り上げました。
最初は、I,hirokoさんのアロハシャツ。ちょっと、地厚なので、ハワイでは着れないかな?
衿の縫製が、とても綺麗に仕上がってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/96/99f83d545e019bfe5851023b30fee520.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ac/5353607357231c688d244e136f0b7426.jpg)
次は、K,etukoさんのジャケット。ノーカラーでちょいっと、羽織れますね。バックと、袖が
好いシルエットを出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2c/3ab27400967fefe245acb0186415fcd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/83/d6753903b3ac61c2b439018e749a250c.jpg)
同じく、K,etukoさんが、友人に頼まれて、面白い仕事をしました。
友人がブランドのTシャツを購入、所が、子供サイズが届いたので、返品せず、黒のシャツと
ドッキング。ご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6e/dd2a648053d7d497f6af3e9458c01497.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9c/5da37b28cdae2095dc18c7173c3b074d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1c/d7fecfda8f397beb3b5e7a1a58d7fce9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/67/fab60b07de889823762b758a12e08df3.jpg)
次は、S,shizukoさんが、お嬢さんのチュニックブラウスを製作されました。
二重ガーゼの可愛いプリントです。夏には涼しい肌触りです。
ローウエストで切り替えたギャザーが可愛いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/60/01bd8f32b4a08b83e1863de11f5891ff.jpg)
最後は、T,chiharuさんがお嬢様のワンピースを製作されました。
実は、お嬢様も色違いの生地で、製作。その、出来栄えの差を、実感されたそうです。残念ながら、
写真が無いので、比べられませんが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/44/b53b7429827c9aa27568005f8ddeb4d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e8/a3037253d5efb83ce348e44785fff731.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/17/f0d8b18f0e10a5edd01fcd1e729aca0c.jpg)