青い空、緑の山、黄色の稲穂、山間部の田舎の道からの写真です。
さわやかな風が吹いて気持ちがよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a6/00abbcd649e7c4e64c2e4c82a0e91367.jpg)
一昨日に石川県観光マップで訪れた場所に赤丸つけてみて、いまだ行ったところのない場所を確認しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/99/c83ddfc23cbc13f15ff5a86ee6ab8a07.jpg)
白山麓にある大スギのある場所を目的に、昼は近くの蕎麦
を食べに行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
白山麓の旧鳥越村に入ると、そば畑があちらこちらにありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6e/5099dd32496a22ca50cf2e893b00582b.jpg)
一揆そば長助さんへ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f7/a985b68f537344aec080337576a1c31d.jpg)
注文して、待ってる間にスマホでペットカメラを見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/26/aeb8788f831c8b4fd1d6fdfe13fe98fd.jpg)
家で留守番している猫の状況を確認します。遠隔でカメラの向きを左右に動かし探します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/18/d1cd67b5ace0a0db1b21bd36a6c08b99.jpg)
あっこんなところにいた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
カミさんとニヤニヤ見ていた(周りから気味の悪い夫婦と思われたかも・・・
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/39/7c5ce7468315dc26a44bb043fd6b76fc.jpg)
蕎麦がやってきた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/dc/2b7474d74b5b15e36490ad97e9981ab2.jpg)
旨し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
さて、今回行きたかった場所は、鳥越地区でも奥の方にある五十谷の大スギです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/62/7f2b23d9835a858bf22ebb9c1ada4bcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
オイラ初めて通る道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d7/45ae07929e0b5231919daa99215fb933.jpg)
途中、使用されなくなった古びた橋があったり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1f/995e2aa1eb15b4361e51454cd683d0b8.jpg)
分校跡の碑もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/64/9dde3e8b2b3c27213a8a59afcb92b1f9.jpg)
そして、到着~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/78/e4088ab830448b7289ec559de2354bd7.jpg)
まずはお参りしなくちゃね、ひょうたんの形でくり抜かれた手水舎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b5/db902ac1ade287c039ee076c3aad78f0.jpg)
フムフム、樹齢は1200年とあります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/03/e2adb95860b17aec385a1888a7f1c31e.jpg)
そして、ど~ん! なるほどこれは立派な大スギだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/84/bce909d3ef235fdd9f283a5c273c5ec7.jpg)
すごい枝ぶり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bd/c942e169079d7fc604c530babe1c2cb8.jpg)
こりゃどうなってんだ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5b/e891b8accec615f91769db190a8a6834.jpg)
はい、いいモンを見れました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bc/b06982780f5aad807401cafaba1c82fe.jpg)
そして、
帰り道で、冒頭で掲載したすばらいい風景を見たのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/91/3b60c17d24b8a2b43d933ac46fa93b48.jpg)
こういうのを見ると小さな幸せを感じます。ふっ歳をとった証拠ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
このあたりの稲刈りはまもなくですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cc/d3a098872561c5fcc9bb30e80c62e5d7.jpg)
さわやかな風が吹いて気持ちがよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a6/00abbcd649e7c4e64c2e4c82a0e91367.jpg)
一昨日に石川県観光マップで訪れた場所に赤丸つけてみて、いまだ行ったところのない場所を確認しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/99/c83ddfc23cbc13f15ff5a86ee6ab8a07.jpg)
白山麓にある大スギのある場所を目的に、昼は近くの蕎麦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
白山麓の旧鳥越村に入ると、そば畑があちらこちらにありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6e/5099dd32496a22ca50cf2e893b00582b.jpg)
一揆そば長助さんへ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f7/a985b68f537344aec080337576a1c31d.jpg)
注文して、待ってる間にスマホでペットカメラを見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/26/aeb8788f831c8b4fd1d6fdfe13fe98fd.jpg)
家で留守番している猫の状況を確認します。遠隔でカメラの向きを左右に動かし探します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/18/d1cd67b5ace0a0db1b21bd36a6c08b99.jpg)
あっこんなところにいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
カミさんとニヤニヤ見ていた(周りから気味の悪い夫婦と思われたかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/39/7c5ce7468315dc26a44bb043fd6b76fc.jpg)
蕎麦がやってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/dc/2b7474d74b5b15e36490ad97e9981ab2.jpg)
旨し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
さて、今回行きたかった場所は、鳥越地区でも奥の方にある五十谷の大スギです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/62/7f2b23d9835a858bf22ebb9c1ada4bcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d7/45ae07929e0b5231919daa99215fb933.jpg)
途中、使用されなくなった古びた橋があったり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1f/995e2aa1eb15b4361e51454cd683d0b8.jpg)
分校跡の碑もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/64/9dde3e8b2b3c27213a8a59afcb92b1f9.jpg)
そして、到着~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/78/e4088ab830448b7289ec559de2354bd7.jpg)
まずはお参りしなくちゃね、ひょうたんの形でくり抜かれた手水舎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b5/db902ac1ade287c039ee076c3aad78f0.jpg)
フムフム、樹齢は1200年とあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/03/e2adb95860b17aec385a1888a7f1c31e.jpg)
そして、ど~ん! なるほどこれは立派な大スギだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/84/bce909d3ef235fdd9f283a5c273c5ec7.jpg)
すごい枝ぶり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bd/c942e169079d7fc604c530babe1c2cb8.jpg)
こりゃどうなってんだ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5b/e891b8accec615f91769db190a8a6834.jpg)
はい、いいモンを見れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bc/b06982780f5aad807401cafaba1c82fe.jpg)
そして、
帰り道で、冒頭で掲載したすばらいい風景を見たのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/91/3b60c17d24b8a2b43d933ac46fa93b48.jpg)
こういうのを見ると小さな幸せを感じます。ふっ歳をとった証拠ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
このあたりの稲刈りはまもなくですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cc/d3a098872561c5fcc9bb30e80c62e5d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)