実家から持ち帰った物がまだ処分できずに納戸にあるので、
今回も少し、片付けようと・・・。
私が幼い頃の思い出は母にとっては、ずっと大切に残っていた様で、
実家からは私の幼き頃の物が数々でてきました。
そこは、母の愛だけを頂いて、断捨離をしてきましたが、
今回はなかなか私にも踏ん切りがきかず、紙袋に入れて、
ゴミ置き場と部屋を行ったり来たり、エレベーターを上がったり降りたり。
結局、捨てれずに持って帰ってきました。
ダメだ、これじゃ断捨離できない。
▼50年以上もたったからね、色あせたけど飾り帯です。
何なんだろう、母の思いが私の中で涌いてきて、処分出来なかった。
夫からは、慌てなくていい。と。
そうよね。今すぐじゃなくても。
こういう物は、やはり、「ぼちぼち」がいいみたいです。
▼作ったイチゴ白玉を食べながらそう思いました。
さっさと片付けられたのは保険関係、以前使っていた家電の説明書、色んな書類。
これは整理してスッキリしました。
気持ちが入らない物は楽に捨てられますな。