ゆかりんこのHappy♪Style

何気ない毎日をたいせつに
It's lovely to be 40 ♪(´ε`

スタイリッシュに。メタルハンドルバスケット

2015-10-17 17:50:52 | ポーセラーツ

~姫路ポーセラーツサロンSelfish Styleです~




今日のご紹介は、ちょっと珍しい白磁
「メタルハンドルバスケット」を使っての全面ばりです


すごくかっこいいのですが凹凸があって、敬遠してしまいそう~と思いきや!


ダイナミックに!!


メタリックゴールドのダマスク柄を使われました



光にあたると、キラッキラッ


側面の柄合わせに苦心されていましたが
キレイに柄が揃って、
とてもかっこいいです




そのままお部屋に飾っておいてもいいし

小物やお花をいれても

目を惹きそうです

お友達に見せびらかしてほしい一品です








誕生日のお祝いに

2015-10-16 10:07:25 | 美味しいもの

もう誕生日は過ぎてしまったけれど、家で留守番してくれているにゃんこへのプレゼントに



超可愛いプチケーキを買いました~

銀座のあの!WAKOのケーキです




WAKOといえば時計専門のお店だと思っていたから、ケーキ&チョコレートショップも併設されているとは
びっくりぽんです


長距離を持ち運ぶ用にはなってないから
自宅まで、このままの形を崩さないよう、ドキドキしながら家まで持って帰ってきました


にゃんこの喜ぶ顔を思い浮かべながら



で、今年1番のsmileいただきました

遅くなってごめんね~

誕生日おめでとう




広い世界に興味深々のにゃんこ
これからどんな世界を見て
どんなレディになるんだろうか
頼もしい限りです














💠お知らせ💠 ポーセラーツイベント

2015-10-15 20:30:09 | ポーセラーツ

~姫路ポーセラーツサロンSelfish Styleです~


今日はイベント参加のお知らせです

まだ少し先になりますが、いつもレッスンでお世話になっています
ギャラリー カフェ YAIRAさんからのお声かけをいただきまして、


12月に
作品展 & ワークショップを開催させていただくことになりました



同時に、ヴォーグ関連でメタルエンボッシングの先生と、アイロン転写の先生との共催になります
こちらは、私も初体験なので、
とても楽しみにしています



日程はまだ未定ですので、決まり次第
こちらでお知らせいたします



興味のある方は是非是非

お気軽にお越しくださいね~









六丁目の夕餉

2015-10-15 09:30:01 | 旅行

この日はどうしてもスペイン料理が食べたいと主人が言うので
ホテル近くの銀座六丁目へ。この辺りは「俺の」シリーズが林立しています
で、すぐに見つかる「俺のスパニッシュ



ざっくりのご紹介ですが

ワカサギのアヒージョ

雲丹のパスタ

イベリコ豚のトリュフかけ



「俺の」シリーズは、1回行ったらもういいかな~

なんちゅうかお味がね、、、
平べったい、、というか
オリーブオイルに頼ってる❓❓
どのお料理も、個性が乏しい
すみませんおいしくないという訳ではないんです


イタリアンとかも、同じような印象でした
だから、きっともう行かない、かな



雰囲気はいいのだけどね~


おまけにこれだけのお料理と、2人分のチャージで、¥9500くらいかかった!!
アルコール飲んでないのよ~~
コスパがいいイメージがあるだけに
ちょっと残念なスパニッシュ、でした











休日の銀座 カフェ難民 (^^;;

2015-10-14 09:38:54 | 旅行

噂には聞いておりましたが、休日の銀座の街のど真ん中、並木通り

チャイニーズの多いこと多いこと
なんでか遠目からでも判別できる
来た来た~~って感じ(^^;;

だいたい大きな荷物を持っていて
色? 歩き方? 身ぶり?だかが独特(^^;;

おまけに声が大きく威圧感が凄いのなんの!!
だいたい日本の人は、往来で大声で会話しないからもう存在感うすっ威圧されちゃって(^^;;




そんな光景を横目に、この日の目的地
アルマーニタワー11F
ジョルジオアルマーニ・カフェ




1Fでセキュリティーチェックみたいなのをうけ、案内されます
直接は行けないのね

そして

アロマ効果を期待して
イランイランとオレンジのフレーバーティー
実はアフタヌーンティーを楽しみたかったんだけど、前日までの予約がいるらしい




タワー全部が、黒とゴールドに統一されて
高級感が凄いです

でもね、本来が貧乏性だから、そわそわしちゃってね
お尻がモソモソ落ち着かず、30分くらいで
ごちそうさんでした。



ちなみに、ここに来るまえに、シャネルとブルガリのカフェに行ってみたんだけど
どちらも貸し切りでした
どんなセレブならそんなことが可能なのか



庶民には
スタバの味がちょうどいいと思った