先日運び込んだクリスマスツリー🎄
手作りやアンティークのクリスマスオーナメントを飾りました、ご紹介させてください。ドイツ語ではWeihnachtsbaumschmuck、''クリスマスツリーの宝石''装飾品''と素敵な表現をしますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
これは麦の茎などを使って作るStrohsternen(ストロースター)、素朴でシンプルながら、なかなか複雑で美しいデザインのオーナメント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/59/574b195d885246000a07b9ab37efd3e6.jpg?1607687470)
これはいただきものですが、みなさん本当に器用に手作りされます。キットがあるから挑戦してみようかな、手先を動かすとボケ防止にも良いそうだし。なんて、私たちも話していますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
こちらはレーザーで木をカッティングしたもの、クリスマスの市が立つとあちこちでこうしたオーナメントも並んでいます。毎年コツコツと集めて大切に飾るそうです。
ティファニーランプのご縁などから譲っていただいたのですが、やはり古い物ならではの持ち味があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/42/8ff5d0470e2fb3b9643cbf764574de15.jpg?1607687471)
木のぬくもりが良いですね。
シーズンオフにはこれらの飾りをこんなふうに大事に箱に入れて閉まっておきます、クッキーやお菓子の宝箱みたいにキラキラ!また来年が楽しみになりますね🎄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/87/8c81f600cff540a46da9f3d5ef742c01.jpg?1607687472)
最近はコロナ禍で学校の授業も駆け足!ついていくのに必死で、なかなかブログ更新できず..週末はクリスマスツリーを眺めながらゆっくりしたいと思います。
皆さまもどうぞあたたかい良い週末を
いつもいいね!ご拝読をありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/59/053e5f3c5c7c6aa724d24138ede6344e.jpg?1607690669)