一泊二日の九州旅行から帰って来ました~
お天気にも恵まれて、最高の旅になりました。
今日は孫の5歳の誕生日
明日来るので、お祝いをしてやろうと思っていたのですが…
今朝、旅行中に連絡がありどうやらおたふく風邪に罹ってしまったとの事
そのうえ、お嫁さんのおばあちゃんが亡くなったというので、急遽我が家で診ることになったと。
私は旅の途中でどうにもならず、主人が面倒を見てくれることになりました。
午後には、孫の父親も単身赴任中の竹原から帰り、病院へ
やはりおたふくかぜでした。 保育園で流行っているそうで、孫が5人目です
来週の火曜日まで預かることになりました。
帰ったら、薬が効いたのか出迎えてくれました。
顔の形が・・・ かわいそうですが、今罹っていた方がいいのかと思います。
我が息子たちは予防接種をしています。
食欲も戻ったようで、良かったです。
私もようやくお風呂に入ってさっぱりした所に、何を勘違いしたのか・・・
髪に付ける洗い流さないトリートメントを、ご丁寧に顔に塗りたくっていました~
最後まで思わぬ出来事の一日で幕を閉じました。
楽しかった旅の報告は、また後日します。
熱が出てしんどいですね。中耳炎にならないようにお祈りしています。
トリートメントのこと失礼ながら 大笑いしてしまいました。
私はトリートメントとシャンプーを間違えることを時々します。テヘッ!
旅行の写真 楽しみにしています。
孫さん熱は、ないのですか?
熱が、あったらしんどいですよね
私の5歳の孫は、まだおたふく風邪に罹ってないようです。ほっぺが腫れてかわいそうですよね
お大事にしてくださいね
貴女も、旅行の疲れも、忘れるぐらい大変そうです。お風呂でも、平常心が失われておられたのでしょうね。十分気をつけて、くださいね。
考え事しながら化粧とかしてると、何を付けたかわからなくなります。
いかんいかんと思いながらも繰り返す私も、性根が無いよね~
でも今回は非常にビックリ!
ありえな~い、出来事でした。
小さい子が何でも病気になるとかわいそうですよ。
集団生活の中では仕方ないかもね。
我が子の幼稚園の頃は風疹が流行っていましたよね。
罹るものは早目がいいですかね、お宅のお孫さんも同じくらいですね。
罹るとしても、ひどくない罹り方でお願いしたいですね。
平常心も何も、しょっちゅうありがちな出来事で・・・恥ずかしいです
みーちゃんのお孫さんも5歳ですね、しんどそうなのでかわいそうでしたが、もう少しです。
小さい子はより一層かわいそうですね。
ご心配有難うございました。