昨日の夜から雨、雷とすごかったんですが、ピカピカ(稲光)を見ないように寝ました。
ところが、ものすごい雷の音で目が覚めて時間を見ると 午前3時
それから空は暴れまわって、1時間くらいは寝られませんでした。
そうその時間に土砂災害が発生したんですね。
でも、朝起きたら何事も無かったように新聞は配達されているし、(本当にありがたい)
家の前の公園では、いつものようにグランドゴルフを楽しむ熟年たち
でもでも、テレビはず~っと災害の様子を映し出していました
私の住んでいる同じ区内の出来事なので、朝から電話やメールが次々と・・・
秋田、京都、大阪、岡山、山口などから、朝早くにごめんねと心配して頂きました
それに、親戚、お嫁さんのお父さん、長男夫婦からも
幸いわが家は何の被害もなく、ただただ雷が怖くて怖くて~
地震、雷、火事、親父とは、よく言ったものだと思いました。 地震は一番怖い
友達の義妹さんが1階が土砂に埋もれ、車は流され停電で一人2階で救助を待っておられると聞き
心配しておりましたが、弟さんたちが無事助け出されたそうです。
心強いですね~ その弟さんたちはその後ほかの方を救助に向かわれたそうですが
二次災害に遭われないようにと願うばかりでした。
たくさんの方が犠牲になられ、本当に悲しい出来事でした。
今まで広島は大丈夫、なんて思っていたけど、いつどこで起こってもおかしくないです。
心配してくださった皆さん、ありがとうございました。
これ以上被害が拡大しないように願うばかりです
NIMOさんがおっしゃるとおり何時何処でも
起きる可能性があるとニュースでいっていました。
OOさん、八木でしたよね。大丈夫かな。
お母さんはどの辺りなんでしょう?
心配ですね。
パソコン教室の反対側が今回の場所、きれいな山なのに怖いですね。
ご心配でしよ~
皆さんの健康をお祈りいたします
皆さんご無事との事、安心ですが、これからが大変でしょうね。
こんなことが起こるなんて夢にも思っていませんでしたが、これからは気を付けないといけないですね。