朝から冷たい雨が降っています
今日から三日間、夏のお祭り「とうかさん大祭」が始まります。
浴衣の着初めのお祭りです。
昭和(遠くになりましたね)29年までは旧暦の端午の節句に行われていました。
新暦では早い年で5月下旬、遅い年で6月下旬にあたり、1ケ月のずれがあり、ほとんどの行事が新暦で行われ
「とうか」を「十日」にかけ、また旧暦の端午の節句が6月10日頃になるので
昭和30年から新暦の6月9・10日の両日行われるようになったという事です。
さらに、昭和36年からは、梅雨時で雨が降る日が多いため、
地元商店街、露天商の方々の要望により8・9・10日の3日間となったそうです。
そう言えば、私が子供の頃はず~っと6月の8・9・10日が「とうかさん」でした。
みんな浴衣で行ってたような・・・
でも今日は、浴衣は肌寒いでしょうね。
新暦での固定日程を43年間続けて来てましたが、平成10年から6月の第一金曜日から始まるようになったそうです。
そういうことで、今日から三日間は「とうかさん」です。
初日は残念なお天気になりました
市内中心地にある「圓隆寺・えんりゅうじ」で行われています。 ここは日蓮宗のお寺です。
このお祭りは1619年(元和5年)から約400年続いている祭りだそうでですね~
「うちわ姫」3名選ばれているみたい。 若いっていいなあ~
ちなみに「うちは、ばあちゃん」ですが・・・
方言で私の事を「うち」って呼んでました~ その昔はね
長々と「とうかさん」のお勉強をしました。
明日は同期会の集まりで街に出かけます。 「とうかさん」の雰囲気が味わえるかも~
リンゴ飴が好きで、とうかさん楽しみにしてましたね。
行かなくなって、何十年?
世の中に取り残されています。
時間が止まってしまいました~~~
孫が小学生時代に3~4回、浴衣を着せて行ったことを思い出しました。
広島に夏がやって来ました!
私も何年も行ってないよ~
明日、明後日は、お天気いいそうで浴衣で行くのもOK,良かったね。
お祭りってやはり楽しいねぇ。
信さんのためにもいろんな情報キャッチしなくちゃあね。
北部の山に籠っていると、街に行くのがなかなかです。
「とうかさん」も行かなくなってどれくらいでしょうね。
明日は雰囲気だけでも味わえるかな?
私も知らないとうかさんの秘密?
調べると面白かったです。
少しはお役にたちましたか?
今から17年前のことですか。
そのころは丁度、勤めが近くだったので・・・
最近は出かける機会がないです。
最近は人ごみを歩くのが怖いです。
やっぱり歳かなあ~
田舎暮らしだからかな~
でも何とか雰囲気も味わって良かったです。
またしばらく見られないかも・・・