教室用の資料として記録を残しておきます。
硬筆・毛筆教室の生徒さんは 約20名、
その大半は 私より年上の方ですが、
スマホ保有率も高くなってきたので、再度これを お話ししようと思います。
お習字に ネットやスマホが 必要ないという偉い先生もいらっしゃると思いますが、
今や 否定していては 取り残されてしまいます。
書を広めようと思っているなら、若い方に楽しさを伝えたいなら、
これも必要です。
さて、資料の事ですが、次回の教室で、
スマホをお持ちの方だけになりますが、最小限入手していただきたい2つのアプリの記録です。
(入手とは言え、無料です^^。)
アップルストアーから「常用漢字筆順字典」
たくさん出てくるかもしれませんが コレが最適です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/42/ff577cb0643d3f9fe045d246e5b4cf72.jpg)
課金がなく 安心してお勧めできます。
お気を付けください。
無料とされていて、後に有料になっていくアプリもありますから。
もう一つ、毛筆 漢字をされる方には コレをお勧めします。
内容の説明に関しては ここでは 省略します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a7/17e60370f53f1d361c4f9041154826ef.jpg)
お習字の先生というのは 出稽古の際、何冊も分厚い本を持参される方が多いのですが、
これだけでも充分な 携帯書道本です。