![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/60/c5ea14fafe025958bf739587b8c109d8.jpg?1598348591)
昨日美容院行った帰りにブックオフにて510円にて購入。
510円て、いや安価で入手出来たのは嬉しいけども。
ちょっと欲しくて探してたから安すぎて微妙な気持ちに…(笑
勿論発売日に購入して一度はクリア済みです。
ご存知FFの生みの親、坂口さんと鳥山明さんと植松さんの共同作品ブルードラゴン。
国内Xbox360のゲームでは20万本と1番売れたゲーム。
本体の普及に一役買ったけど、やっぱり単発じゃ弱いよね。
翌年はロストオデッセイを発売したけど、両作品に言える事はなんでXboxで続編作ってくれないの?
ブルードラゴン2、ロストオデッセイ2が発売されてたら、もう少し日本でもXbox普及したと思うんだけどな。
話は脱線したけどXboxOneに互換対応したから、久しぶりにやりたくなって購入。
DL版だと2000円とちょっと高いんで、円盤をチョイス。
久しぶりにプレイした感想は丁寧&分かりやすい。
低年齢向けな分かりやすい物語や、RPG初心者でもサクサク進める難易度。
Xboxやる低年齢が居るのか?ってのが正直な感想だけどw
少年ジャンプ的なノリと王道なストーリーだから、ある意味万人向けのXbox版ドラクエみたいな位置づけ。
ただこのブルードラゴン、フィールドの至る所が探せるようになっていてサクサク進める難易度の割にはテンポが悪い仕様。
何もないとナッシング!って言われるけど、実はこの世界にはナッシングおじさんなる者が居てナッシングを数多く集めるとアイテムが貰えるシステム。
個人的には隅々まで調べるのが好きだから苦痛ではないけど、気が遠くなるぐらい調べる箇所が多いから人によっては苦行かも。
今ロストオデッセイと並行で進めてまったり遊んでます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます