yuyumiのハンドメイドな暮らし 

ラミネートのバッグや布小物製作日記が多いです。いちご、花柄、アリス、ドット、アニマル柄が好きです。

赤・ピンク・茶色☆斜めがけバッグ

2008年03月17日 | Handmade

この前作ったバッグ3点です。

ベリーピンクのチェックと小花柄の斜めがけバッグ。

本体はリネンなので、

かわいすぎずナチュラルな感じです。

赤のチェックとドットのビデオカメラケース。

赤ですが落ち着いた色合いなので

派手すぎないと思います。

ポイントにタグのところに貝ボタンをつけました。

内側は白のコットンワッフルと、ドットのコットン。

チェックのリネン、無地のリネンの大きめビデオカメラケース。

レースをクロスにして縫いつけ、ポイントにウッドボタンをつけました。

他にも完成したものがあるのでまたご紹介しますね

ちょっと弱音を吐きます・・・

最近、私のまわりの人たちが具合が悪かったり落ち込んでいたりするので、

愚痴を聞いたり看病したりちょっと疲れてしまいました・・・

自分は元気ですけどね

ダンナは風邪気味だけど会社を休めないので行っているのですが、

夜中、咳など苦しいらしくうーうー言ってるので

マスクにユーカリをたらしたり、

布団をはいでたらかけてあげたり・・・。いろいろ。

近い人が過労で亡くなったりしているので心配で、

しょっちゅう肩や背中のマッサージをしてるので

おかげでこっちが肩凝り激しいですよ

母親は数ヶ月前から体で悪いところがあり、

ずっと手術するか悩んでいて落ち込んでいるときもあるんです。

そんなときは長女である私が愚痴や弱音を吐いたりすることを聞くんだけど、

そのたびどうしてあげたらいいか真剣に考えて

アドバイスしてあげたりするんだけど

うまく伝わらなくてすねられてしまうことも多くて、

弱気になっている人を励ますのって本当に難しい。

本人じゃないからわからないわよ!って思われてしまうこともあって・・・。

自分が役に立てないことが申し訳ないです。

結局は自分の中で気持ちを整理してもらうしかないのかな~。

他にもいろんなことが続き、ちょっと疲れ気味なのです

疲れてる、とか忙しい、とか言い訳はあまり好きじゃないのだけど。

でもちょっと落ち込んでるときがあっても

次の日から元気になればそれもまた意味があるかな~と思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェックのトートバッグ&ピンク斜めがけバッグ

2008年03月15日 | Handmade

この前作った義母へのプレゼントです。

ベージュのチェックのトートバッグです。

年齢のことがあるのでシンプルを心がけましたが、

さみしかったのでボタンをふたつポイントにつけました。

持ち手はドットです。

内側はハーフリネンキルティングで、

ポケットはしっかりしたコットンリネンなので

荷物をたくさん入れても大丈夫。

持ち手は見えないところで何重も縫っているので

見た目より丈夫です。

こちらはオーダーのマチ広め斜めがけバッグ。

一眼レフカメラやビデオカメラを収納して、

普段使いの小物類なども入れられます。

キルト芯をはさんでいるのでふんわり

チェックとドットの切り替えです。

タグもピンク。

内側はご希望によりチョコドット。

外と中が違う色なのも雰囲気が変わっていいですね。

これからオークションの発送準備をして、

掃除をして、出かけるので・・・

なんだか今日も大忙し

要領が悪いのか、発送の準備がなかなか時間がかかってしまうのです。

でも流れ作業でやるものではないし、

作品を送り出すまで心を込めてやりたいですね。

受け取って喜んでくださると疲れも吹っ飛ぶので

作りがいがあるんでしょうね

本当にいろんな方に感謝です

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごといちごのビデオカメラケース

2008年03月14日 | Handmade

オークションにビデオカメラケース2点出品しました。

ピンクのりんご、ドット柄。

優しい色合いのピンクです。

ベージュいちごのワッフルとチェック。

私の作るビデオカメラケースは、お子さん用バッグとして

お使いいただいていることが多いです。

子供って自分のバッグを持っていると嬉しいんでしょうね。

大切なものを入れて、家の中でもかばんをさげて

動き回ってる・・・という声をよく聞きます

お客様から実際使っている様子を教えていただくと

とても嬉しいですね。

自分の作品に自信がなくなることも多いけど、

そういう声を聞くとがんばろうって思えちゃいます

今回出品期間は短めで、3月16日(日)終了です。

本日(14日)終了のものもありますので

よろしかったら見てみてください。

オークション

昨日はこの他に、オーダーの斜めがけバッグ、

義母へのプレゼントのバッグが完成しました。

今日はお天気が良くないので

画像は明日以降に撮って紹介しますね。

今日は運動する予定だったんですけど

どうも朝からお腹が痛くて、つまんないけど家にいることにしました

最近ずっとお腹を下していたり、お腹が張っていたので

それが原因かしら・・・。

健康には気をつけてるつもりなのに

なぜだか不調になるときもありますね~。

まあ、人間だからしょうがないけど

どうもハイペースで生きているらしく、

「もっとゆっくりしたら」とよく人から言われます。

でも今日という時間は二度と戻ってこないし、

今より若いときも二度とやってこないので

いろんなことを頑張りたいのです。

そのため頑張りすぎてダウンするんだけど・・・

だからダウンしたときは「少しは休みなさい」と言われているんだと

思ってそのときだけでも休まなくてはね。

焦って過ごしても早死にしそうだし

そうそう、昨日アロマテラピーアドバイザーの認定証が届きました。

これから何に役立つのかわからないけど、

勉強して覚えたことは無駄にはならないと思うので

これから先も知識を忘れないようしていきたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふんわりコースター

2008年03月13日 | Handmade

昨日はミシンをお休みしていたため

ご紹介するものがなくって・・・。

少し前にお世話になっている方にプチプレゼントを作ったので

載せますね。

グリーンのいちご、クローバー、りんご。

中にキルト芯をはさんでいるのでふんわりして

水滴を吸収してくれます。

裏はグリーンのドット。

小さいものをたまに作ると気分転換になっていいですね

あとこれから作ろうと予定しているものは、

義母へのプレゼントのバッグ、

母親へのプレゼントのバッグ、

オーダーの斜めがけバッグです。

あと、ビデオカメラケースが作成途中ですが、

これから出かけるので帰ってきて元気があったらやります

昨日は家計簿つけようと思ってたんだけど、

結局気が進まずできなかった・・・

でも久しぶりにのんびりテレビを見たり、休んでいたので

少しパワーが充電されました

これからまたマイペースでがんばります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコ色シリーズ追加出品

2008年03月12日 | Handmade

オークションに追加出品しました。

ナチュラルな小花柄のマザーズ斜めがけバッグ。

小花柄部分はポケットですが少し薄めの生地なので

接着芯を貼っています。

上品なリネンレースをつけました。

こちらは一眼レフカメラケースとしても使える

マチが広めの斜めがけバッグです。

今回、ポケットをひとつ大きめにしたので

巾着に入れたりして部品類を収納することもできます。

これってマザーズバッグとしてもいいのでは・・・。

大きめポケットには母子手帳やおむつが入ります。

DSライトケース。

おそろいのデジカメケース。

型紙を手直しして、ふた部分を以前より大きく(長め)にしました。

このほうがバランス的にいいのでは・・・と思ったので。

オークション

14日(金)終了です。

今回出品分はこれで終わりです。

最近お天気が良く、花粉がたくさん飛んでいますね~

昼間の日差しはとても気持ちいいのですが

花粉症の薬を飲まないと鼻水がダラダラ出るので欠かせないです

薬を飲むと眠くなったり喉が渇くから嫌なんですけどね・・・。

最近ジムに週に2、3回行ってるんですが、行くときは

かけ持ちでレッスンを受けているので

いい感じで疲れが残り、そのせいもあって眠い・・・

でも運動をしたほうが体と気分がスッキリしてミシンとか家事がはかどるんですよ。

肩凝りが良くなるし、細かいこと考えず

いろんなことを集中してできてるような気がします。

ただ、腕とかお腹がムキムキになってきて

筋肉でかえって体重が増えました・・・

いいのか、悪いのか・・・。

まあ体力がついてると信じて、これからも頑張っていきたいです。

今日は久々になんにもない一日です。

家計簿つけが2ヶ月もたまっているのでなんとかしたいんですが

細かい作業が苦手で(細かいこと考えるのも苦手。大雑把なので)、

いつも嫌なことは後回しです。

家計簿つけたって特に振り返りもせず、

ただつけてるだけだし面倒なのでレシートがないものは

つけないのでかなり誤差がありますが

続けることに意味があるかな~と思って

まあ結果、赤字でも楽しく過ごせていればいいかなと思うのです。

主婦向きな性格じゃないですね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナチュラルチョコ色シリーズ

2008年03月11日 | Handmade

ナチュラルな色合いのチョコ色シリーズです。

すべてリクエストいただいたものです。

先程オークションに出品しました。

まずは、ふんわり斜めがけバッグ。

バッグでこういう布の配分ははじめてです。

なかなかかわいく仕上がったので気に入っています。

大きめビデオカメラケース。

マチが11cmと広めなので一眼レフカメラを入れてもいいですね。

もちろん普段使いの斜めがけバッグとしてもお使いいただけます。

斜めがけバッグとおそろいのスリム母子手帳・通帳ポーチ。

カードポーチ&コインケース。

こちらは初出品のポケットティッシュケース。

レースの縁取りをしてポーチとおろそいな感じにしました。

中はチェックです。

オークション

3月14日(金)終了です。

私の出品している作品は、市販の型紙を参考にして

サイズ調整することもありますが、基本的にすべてオリジナルです。

同じものでも改善を加えているものがあり、

布の在庫の関係でまったく同じものはなかなか作れません。

リクエストやオーダーは受け付けていますが、

その点ご了承くださいね

いつも見ていただき、ありがとうございます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスンバッグ◇紺色マリン

2008年03月10日 | Handmade

友達に頼まれてこの前レッスンバッグを作りました。

裏地なしで、紺色のキルティングとデニムを合わせました。

基本、キルティングでなければダメらしいんですが

それだけだとさみしいので底部分のみデニムです。

名前は縦書きだというので、ドットの布の上にお名前ラベルを貼りました。

アイロンで貼っただけだとはがれたら嫌なので

ステッチを入れています。

裏地なしのほうが縫い代の処理が大変だったので、

次回作るときは裏地つきにしようと思いました。

持ち手は何度も縫ってがっちり仕上げています。

簡単なバッグですがけっこう時間がかかりました。

最近すっかりお休みモードで製作はあまり進んでいませんが、

リクエスト品は全部完成しました。

まだ写真を撮っていないので撮ったら紹介しますね。

ほっと一息・・・

これからはぽかぽか陽気を楽しんで、少しのんびりといきたいところです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいお出かけ&ビデオカメラケース5点

2008年03月09日 | Handmade

こんにちは

3月に入ってから、だいぶ暖かくなり日差しが気持ちがいいですね。

 ここ最近毎日、運動や買物、ランチなど・・・出かけていて

いろんなところが筋肉痛です

寒いと出かけるのがめんどうになりますが、

暖かいと家にいるのがもったいなく感じてしまいますよね~。

もともと家でじっとしてるのが苦手な性格なので、

ついちょこまか動き回ってしまいます

さて、金曜にお友達のゆっぴーさんとお出かけをしたんですが、

そのときのランチです。

ゆっぴーさんがハンバーグが好きだと言っていたし私も大好きなので、

石焼きハンバーグのお店にしました。

ハンバーグは表面だけ焼いた状態で、あとは

テーブルでジュージュー焼くのです。

ハンバーグはとってもふんわり。

チキンなども美味しくかったんだけど、

すごいボリュームで後半ペースダウンしました

いろんな話で盛り上がり、気づくとすごく時間が経っていたので

お買物に出かけることにしました。

雑貨屋さんやアロマショップ、手芸屋さん、食器、服などいろいろ見て、

話しすぎて喉が渇いたのでお茶をすることにしました。

私はいちごのムースで、ゆっぴーさんはいちごのタルトです。

飲み物は、さわやかなレモネード。

ケーキはちょうどいい甘さで、ほっとしました

レモネードはすっぱくてさっぱりして美味しかったです。

ゆっぴーさんは話しやすくて動作もかわいらしく、

少し年は離れているけど同い年くらいに感じます。

布を買いに行ったとき、私と同じようにテンションが高くて

なんだか嬉しかったです

私は友達のお子さん用のレッスンバッグの布を買ったんです。

男の子用ってなかなかいいのがなくて

ずーっと探していたのですごく嬉しくて、

家に着くまで何度も袋を開けて見ていました

昨日は運動とお出かけで疲れていたのに

夕方、どうしても作りたくなりバッグを仕上げました

写真を撮ったらUPしますね。

さてさて、話は変わってビデオカメラケース4点を

オークションに出品中です。

リネンに幅広レース、イニシャルタグでシンプルなもの。

ブラックウォッチとリネン。

男の人も持てればいいな~と思って。

クローバーとドット、リネン。

さわやかなブルーいちご。

オークション

明日、3月10日(月)終了です。

お時間ありましたら見てくださると嬉しいです。

こちらはオーダーのビデオカメラケース。

オークションで落札できなかったものは

オーダーでも受けています。

こちらは前回出品したものと同じグリーンのりんご柄。

お子さんの斜めがけバッグとしてもかわいいですね

中は生成りのコットンワッフル。

昨日すごく久しぶりにピラティスに行ったら

いつもヨガのクラスに参加している人が何人かいたので、

レッスンが始まる前、またロールアップができないことに

ついて話し合いました。

自分だけできないのかと思ったら

けっこうできなくて悩んでいる人が多いみたいです。

一年かけてやっとできるようになった人も・・・。

レッスンを受けてやっぱりできなかったので、

終わったあと先生に質問したら

私の場合、肩や腕に余計な力がかかってること。

もっとお腹だけに力を入れたほうがいいと言われました。

お腹の筋肉量が足りないのかも・・・と思って

帰りに電気屋さんで体組成計に乗ってみたら

体幹部(体の中心の大きな筋肉、特にお腹)の筋肉量は

標準以上だったからそれが原因ではないのかも・・・。

一生懸命頑張ったらそのうちコツがつかめて

できるようになるかもしれないから、

なんとかあきらめないで根性で続けたいです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DSLiteケース4点&結婚記念日

2008年03月06日 | Handmade

昨日~今日で完成したDSLiteケースです。

化粧ポーチなどとしてもお使いいただけます。

リネンに幅広レース。

BWとリネン。

グリーンクローバー柄とドット×リネン。

ブルーいちごパッチ柄とカラーデニム。

生地が薄めのものには接着芯を貼っています。

中はハーフリネンキルティングなのでクッション性があります。

今日はこれから出かけるので、コメントのお返事などは

気長にお待ちくださいね

明日も出かけます。

リクエスト品は来週はじめには完成させるようしたいので

こちらものんびりお待ちくださいませ

そういえば今日は確か4回目の結婚記念日です。

平日はバタバタしてそれどころじゃないので、

今日は普通に過ごして土日に何かやれればやりたいな~と思ってます。

結婚前も結婚後もいろいろありましたが、

けんかもしないで仲良く暮らしていけることは

本当にありがたいことですね。

毎日感謝です

何があっても、平和に楽しく過ごせますように・・・

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコ色ショルダーシリーズ&ピラティスについて

2008年03月04日 | Handmade

オークションに出品しました。

マザーズ斜めがけバッグです。

リネンにくすんだ色合いのドット綿麻スラブで

ナチュラルな雰囲気になりました。

幅広レースとイニシャルタグがポイントです。

一眼レフカメラケース&斜めがけバッグ。

いつも出品している斜めがけバッグよりマチが広めで、

一眼レフタイプのカメラとレンズが横に収納できる大きさです。

中は三つに分かれたポケットをつけました。

ふんわり斜めがけバッグ。

レース使いで上品な感じにしました。

個人的にこういう雰囲気が一番好きです

ショルダーはパンツに合わせるイメージだけど、

これはスカートにも合いそう。

ビデオカメラケースです。

シンプルにチョコドットのみ。

それだけじゃさみしかったのでタグにココナツボタンをつけました。

中はミルクチョコ色コットンワッフル。

ぽこぽこして気持ちいいです。

こちらは少し小さめのビデオカメラケース。

最近よくCMでやっているような手のひらサイズのビデオが入ります。

オークション

3月7日(金)終了です。

今回は出品期間短めです。

昨日、今日でいくつかリクエストが入ったので今週~来週にかけて

作っていきたいと思います。

最近、ミシンは短時間集中で頑張っているのですが、

一番楽しいのはジム通いです。

主に有酸素運動(筋トレつき)、ヨガ、パワーヨガ、ボクササイズをやっています。

でもピラティスのロールアップというエクササイズができなくて

何ヶ月もピラティスのレッスンはやっていませんでした。

でも最近、知り合いのピラティスの先生にアドバイスを聞いたり、

本を復習したりしてなんとかできるようになりたいな~と考えていました。

家で布団の上やヨガマットでたまに練習していました。

でも何度やってもできないんです

でもレッスンに参加してできないのが恥ずかしいから

肝心のレッスンは受けていなかったんです。

他にできている人がいるのに、情けないやら、悔しいやらで・・・。

ジムに行く人は運動とか健康ネタが好きなので

いつもそういう話で盛り上がるんですが、

今日話した人は今まで私のようにピラティスのロールアップができなかったけど

何度も何度もあきらめず通い続けたら

ようやくできるようになった・・・と言っていました。

コツをつかめば絶対できるよ!

あきらめないでレッスンに出なよ!と励ましてくれました。

みんな鍛えてるから腹筋はあるんだけど、その人いわく

力の入れどころが違ったみたいです。

できないことから逃げてばかりの自分が恥ずかしくなりました。

これからは気が向いたときだけじゃなく

なるべく毎日練習して、レッスンも再開したいと思います。

ジムに来る人はみんな前向きですばらしい

私も見習いたいな~と思いました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする