以前兄の為にオークションで購入したノートPCが最近調子が悪いとの事で持ち帰ってみた。
時々起動時にファンエラーと表示されて起動できない事があるとの事。
THinkPadT61
Windows7を導入して使ってたけどこの頃のPCでは有名なトラブルなのよね。(~_~;)
ThinkPadの良いところはマニュアルがあってパーツ類もまだオークションで探せば格安で手に入れる事が可能なところ。
自分も新旧含めて5台程運用中なのよね。
で、取り敢えずファン周りのチェックから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/45/3d59d8fcd6aae439a9c33dd055a9b09f.jpg)
で、辿り着いてCPU近くのファンを分解してみると(~_~;) ゴミやホコリの塊が出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a0/159981d5036b4ea61dcd3d39298850fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/40/8a2babc620710fd0ddf487e09e8defe3.jpg)
ファンモーターも分解して綺麗にしてみたけど改善せず。^^; モーターの軸が摩耗してバランスが悪い。
CPUとグラフィックチップのグリスも乾燥してカチカチ状態。
Amazonでグリスを手配してヤフオク探したら純正のファンが格安であったので落札。
さて、物が届いてメンテナンスが完了したらエラー解消となるかな?
時々起動時にファンエラーと表示されて起動できない事があるとの事。
THinkPadT61
Windows7を導入して使ってたけどこの頃のPCでは有名なトラブルなのよね。(~_~;)
ThinkPadの良いところはマニュアルがあってパーツ類もまだオークションで探せば格安で手に入れる事が可能なところ。
自分も新旧含めて5台程運用中なのよね。
で、取り敢えずファン周りのチェックから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/45/3d59d8fcd6aae439a9c33dd055a9b09f.jpg)
で、辿り着いてCPU近くのファンを分解してみると(~_~;) ゴミやホコリの塊が出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a0/159981d5036b4ea61dcd3d39298850fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/40/8a2babc620710fd0ddf487e09e8defe3.jpg)
ファンモーターも分解して綺麗にしてみたけど改善せず。^^; モーターの軸が摩耗してバランスが悪い。
CPUとグラフィックチップのグリスも乾燥してカチカチ状態。
Amazonでグリスを手配してヤフオク探したら純正のファンが格安であったので落札。
さて、物が届いてメンテナンスが完了したらエラー解消となるかな?