話題の出西窯へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bd/85710cb5df8ba0e5bf6fa93eb9290993.jpg)
この建物の中に窯が有る
作業場と窯が見学できる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7a/42d915ffdc5a9a38abaa05fb56d24ff8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/08/d8d8f3e0e7aa7d342a87204d5ddab771.jpg)
中に入ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/44/716516163a642a54f01b277b031bd925.jpg)
焼き上がる前の器たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/af/cac92508feffc6934cef22d373872c9e.jpg)
奥には作業場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6f/1bcab40cfeeb55754ace8b5aada6f3e4.jpg)
轆轤(ろくろ)の前の職人さん
見学コースになっているのだが気にする風も無く黙々と作業をされている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/93/c51fcfe40b1c417f7ae65cf0ad56f8dc.jpg)
更に進むと
登り窯を見ることが出来る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/21/2b33f421716bd5cb467b4a9788e9ad77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/83/2b71e31477e2e018f3e4484ba2811e79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f3/030daeec919bcb029b667afff97164d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/84/25a97cf5d24a008d9bd4d01a17402374.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/84/ec3dd161bb8a490f90a0b35cbd9d025f.jpg)
火は入っていなかったが可なりの迫力だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9f/0289cfc25dfce9711ccd5d11ba2515e7.jpg)
釉薬のかめもたくさんだ
出西窯の焼き物自体は余り好みではないけど
見学コースは見応えタップリでお勧めだす
出西窯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bd/85710cb5df8ba0e5bf6fa93eb9290993.jpg)
この建物の中に窯が有る
作業場と窯が見学できる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7a/42d915ffdc5a9a38abaa05fb56d24ff8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/08/d8d8f3e0e7aa7d342a87204d5ddab771.jpg)
中に入ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/44/716516163a642a54f01b277b031bd925.jpg)
焼き上がる前の器たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/af/cac92508feffc6934cef22d373872c9e.jpg)
奥には作業場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6f/1bcab40cfeeb55754ace8b5aada6f3e4.jpg)
轆轤(ろくろ)の前の職人さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c4/5201c576fb7f9376e933fd2b74f1cca1.jpg)
見学コースになっているのだが気にする風も無く黙々と作業をされている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/93/c51fcfe40b1c417f7ae65cf0ad56f8dc.jpg)
更に進むと
登り窯を見ることが出来る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/21/2b33f421716bd5cb467b4a9788e9ad77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/83/2b71e31477e2e018f3e4484ba2811e79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f3/030daeec919bcb029b667afff97164d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/84/25a97cf5d24a008d9bd4d01a17402374.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/84/ec3dd161bb8a490f90a0b35cbd9d025f.jpg)
火は入っていなかったが可なりの迫力だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9f/0289cfc25dfce9711ccd5d11ba2515e7.jpg)
釉薬のかめもたくさんだ
出西窯の焼き物自体は余り好みではないけど
見学コースは見応えタップリでお勧めだす
出西窯
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます