絵ときのこと虫たちブログ

やぐちゆみこのブログ716

いろんな場所にナミテントウ



この点々模様がほとんどないのは、やっぱりナミテントウかも。
ヒメカメノコテントウならもっと小さい気がします。


















またカマキリの卵嚢

生まれたところを見てみたい!写真に撮れたら最高です。

ノイバラ



甲虫がいますが、名前わからず。

ヤマブキ



白いのや黄色いの。

カキドオシ(垣通し)

シソ科の多年草、レースのような模様です。

フジ

9日、屋敷森のフジが咲き始めてていました。
10日から5月6日まで鍵がかかってしまいました。外なんだからいいのにって思います。



ローズガーデンは入れました。
日差しとバラの香りを楽しむ人たちの笑顔、笑顔。
入れない屋敷森との違いは、なんなんでしょう。
先の見えない不安、体のストレス、心のストレスをうまく逃したいです!


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アート・文化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事