![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/99/d7481e10b5b584b40b8d73c9490617c8.jpg)
こんな模様も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a9/92dc943dca67176f78c4c30db30007c2.jpg)
こちらは瞑想中?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/53/a9afbe8c896ac254ba21d68570976cb5.jpg)
上目使いで見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3a/79d1b7ff0612f6ec509ff35493a1d060.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/49/3183dddb142e88ec453e8d54fc80dbc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b4/aefbd2a96bdfecd5542b0bc870b9f4d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4c/e067272c20c21979ca7db32278653431.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/23/97e1c601c8c2e3d3308f5ce42a7d82d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0c/f3d0157eafbaab52339615735dc8d1e4.jpg)
シロジュウシホシテントウ、今年はよく見ます。
クロボシツツハムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/30/a3983a1c83edf2715a9d52a5f8cbc2fc.jpg)
クチナシの葉にこんな虫も。人間界の事情に関係なく、生き物たちは春を謳歌。
人いっぱいの公園でテントウムシ探しをしていたら、学生の息子からメールが。
危機感を持った医療関係者からの転送でした!
それぞれできることはまだありそうです!
皆さん:
私の出身高校である大阪の住吉高校の24期の生田幸士さん(医療用マイクロロボット開発国際プロジェクトのメンバー)からの依頼です。
Subject: Fw:静岡日赤医療センターのドクターから『広く拡散してほしい‼』とメッセージが届きました。
この数日でコロナウイルス感染症の患者さんが急増しています。
私の病院のコロナ病床は満床になりました。重症者もいます。
現場ではすでに医療崩壊のシナリオも想定され始めています。
正直、報道よりも一般のみなさんが思っているよりも、現実は非常に厳しいです。
近い将来、本来助けられるはずの命が助けられなくなる事態になりそうだと感じています。
今まで、どんな人でも少しでも生きたいという思いがあるのなら、
全力で命を助ける医療をやってきました。
でも、このまま感染が拡大すれば、「助ける命を選択する医療」に
シフトしなければならなくなります。本当に悲しい。
だから、外出を控えてください、人と会わないでください。
感染を食い止める方法はこれしかありません。
生きていくための最低限の外出だけにしてください。
このメッセージを出来る限りの家族や友人にシェアしてください。
時間がもうありません。よろしくお願いします。
熱などの症状がある場合、解熱鎮痛剤はアセトアミノフェン(カロナール)のみ服用して下さい‼
イブプロフェンは服用しないでください。
自分を守る為に出来る事についての推奨事項は次のとおりです。
1) こまめにをうがいをします。
ウイルスは肺に入る前に喉の中に3〜4日間留まります。
なので、うがい(水や出来れば白湯)は有効です。
ただ、うがい薬は、時に喉の良い菌も殺してしまう事がありますから、
「頻繁なうがい薬の使用」は、あまりしない方が良いです。
2)温かい液体を飲む
• コーヒー•スープ•お茶• 温水
更に、口を湿らせ、口に入るウイルスを洗い流すため、
こまめにに温かい水分を一口飲んでください。
ウイルスが、肺に到達する前に流されます。
3)ウイルスは髪や衣服に付着します。 洗剤や石鹸はそれを殺します。
毎日洗濯できない場合は、直射日光に当ててください。
4)ウイルスは長く(9日位)感染し続ける可能性があるため、
金属面を注意深く除菌してください。
手すりやドアハンドルなどに触れる事にも注意してください。
それらを清潔に保ち、定期的に拭き取ってください。
5)喫煙しないでください。
6)泡立つ石鹸を使用して、20秒位手をよく洗います。
(Happy Birthdayの曲2回くらいの時間)
7)果物と野菜を食べる。
自分の免疫力を上げる為
8)喉の痛みなど、喉に不快感を感じた場合は、
上記の方法ですぐに対応してください。