goo blog サービス終了のお知らせ 

絵ときのこと虫たちブログ

308 クリスマスの絵



クリスマスの絵本を読む子を描いてみました。

出てくるのはサンタとトナカイ、カエルの人形、

暖炉、吊るした靴下、ろうそくの灯、

やっぱり毎年描くクリスマスになりました。



今年らしさは、

ブログ友Jasmineさんちのコザクラインコ蒼くんが登場!

Jasmineさんに承諾いただき、描きました。



昨年は練馬にも生息するフクロウを描きました。

トナカイをいっぱい描いた年もあり、

人との出会いで描く対象がどんどん変わっていきます。




イワン・ガンチェフ


ブルガリアの絵本画家イワン・ガンチェフの絵本、

「わたしが うまれたところ」。

フクロウの飛ぶこの絵をずっと覚えています。



先日散策中に突然思い出しました。

子どもたちに絵本をよく借りていたころ、

自分のために何度も借りた絵本です。

息子たちは覚えていないかもしれません。

とても印象深く、閉架の書庫から4冊借りてきました。

しばらく余韻にひたりながら描いています。





秩父行きの続き


上京してから秩父は一度も出かけたことがありませんでした。

田舎出身の身に東京はあまりに魅力的で、

秩父には目が行かなかった気がします。






以前の特急レッドアローも乗ったことありません。

人気のラビュー、行きは1号車の最前列で快適でした。







フートコートでバスを待つ間にクラフトビールを。

おしゃれなラベルです。




古民家風の宿の和のお食事は写真撮り忘れて。

途中にキノコのお料理が出たので撮影。





ヤマブシタケの唐揚げ!

練馬の市場で売っていると聞いたことがあり、

一度食べたいと思っていたきのこ!

特に癖のある味ではなく、あっさり。






図鑑の写真です。

傘がなく、白い針状のものが垂れ下がり球状のきのこ。

効能は、免疫力を高めてアレルギー症状の緩和とあります。

見てみたいきのこです。




コンビニはオアシス



息子が取ってくれた宿が駅から遠く、バスは選べるほどない所。

バイクや車の人には便利な宿だったらしいです。



待ち時間に林の道を歩いて植物やきのこ探し。

帰りのかんかん照りの通りで、汗だくで目に入ったセブンイレブン。



アイスコーヒーでひと息、椅子がなかったので、

歩きながら飲み干しました。

まさにオアシスでした!




♪♪
秩父地方はかんかん照りばかりでなく雷雨たびたび、

スマホで土砂崩れ警戒警報も鳴りました。

たまたま歩いていた時間はかんかん照り、宿に着いたら雷雨。

次の日駅に着いたら雷雨。

知らないとはいえ、あとから冷や汗。

全然下調べしないで出かけた秩父行きは、

たくさん歩いて雷雨に当たらずラッキーでした!




♪♪
ジョウビタキとハナミズキの実のポストカードが出来ました。

案内ハガキ用の切手も注文し、

干支のヘビのスケッチも進めています。

ヘビはかわいくないから悩んでいますが・・・。

個展の案内ハガキ作成は、これからです。

散策や、ブログ拝見してうまく息を抜いて楽しみながらの毎日です。

やぐちゆみこ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

yyinsectbird52127
> aokun115 さん
jasmineさん、蒼くんのな微妙な羽のいろはなかなか難しかったです。
どうしてもオウムのように大きくなってしまいます🦜
喜んでいただけてとてもうれしです。
ぜひ個展で見ていただきたく思います。
額は何が合うか、考えています。

秩父ではもしあの雷雨⚡️に会っていたら😨💦
二人でゾッとしました!
カンカン照りでは腕も今夏一番くらい日焼けしました。
結果的にたくさん歩いて観察できて、良かったです🎵
いつもありがとうございます。
aokun115
ゆみこさん🥹
感動でウルウルです🥹
ゆみこさんの絵の中に蒼クンが♥️
夢みたいです✨✨✨
描いて下さって本当にありがとうございます😭💕💕
実物を見れる日が待ち遠しいです🥹🍀
ゆみこさん凄い😆屋根の中に入れば豪雨💦
お二人共いつも素適な生き方をされて神様もお天道様も守って下さるんですねぇ😌🍀
猛暑や😵🌞筋肉痛は大変でしたが💦
普段見れない自然の宝物に触れられて良かったです〜😊👏✨
息子さん🥲ありがと〜♥️
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アート・文化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事