紙幣の不思議2

NWO=1% 日銀を潰し、造幣局で紙幣の管理が必要。金融奴隷からの脱却!反1%で繋がろう!

“北朝鮮水爆実験”で気象庁「揺れの特徴が過去と類似」311ですか?神戸ですか?

2016年01月12日 22時45分17秒 | 人工
自然地震の場合は徐々に始まり、人工地震の場合はいきなり始まる。 “水爆実験”で気象庁「揺れの特徴が過去と類似」(16/01/06) 波形の形で、人工地震か自然地震か素人の私でも判断出来てしまうw気象庁も学者もとぼけるのが大変ですねw . . . 本文を読む

ポチ(安倍)「パートは月収25万」ひょっとこ(麻生)「カップラーメンが1個400円」

2016年01月12日 22時09分14秒 | 政治
どんな金銭感覚してるんでしょう?庶民感覚が分からぬ馬鹿が政治をやっても、国民は泣かされるだけです。うちのトップと財布担当がこれではね~w パートは月収25万? 首相答弁に野党「ずれた感覚」 朝日新聞デジタル 1月12日(火)17時51分配信  12日の衆院予算委員会で、実質賃金をめぐる安倍晋三首相の答弁について、民主党の西村智奈美氏が「感覚がずれている人に雇用政策は取れない」と批 . . . 本文を読む

米紙、「米が世界を支配する時代は終わった」

2016年01月12日 21時37分27秒 | 政治
アメリカ紙、「アメリカが世界を支配する時代は終わった」とありますが、正しくは、「米国は、表向きの覇権国家としての役目は終わった。」と読むのが正しいです。暴力装置として機能しなくなった、と云う事です。金融部門のロスチャイルド中央銀行が潰れて初めて、99%は奴隷解放されます。 2016/01/11(月曜) 21:31 アメリカ紙、「アメリカが世界を支配する時代は終わった」 アメリ . . . 本文を読む

インサイダーに高速取引。株式市場は所詮博打場。

2016年01月12日 19時59分58秒 | 経済
株式市場は所詮博打場です。インサイダーに高速取引で、景気に関係なく稼ぐ輩が横行し、国民資産を貪る。 日経平均が下がったら外資に連絡、「何時何時からはアベクロ砲が入るので、買いを仕込んでおいて下さい。」 日経平均が上がったら外資に連絡、「明日から2~3日はアベクロ砲は入らないので、売りでOKです。」 こんなやり取りがされているのでしょう。こうして、日本の金融資産を外資が根こそぎ持って行き . . . 本文を読む

プーチン大統領「自分にはロシア市民の利益を擁護する義務があると述べた。」ポチ(安倍)とは大違いw

2016年01月12日 17時42分59秒 | 政治
本物の政治家ですね。ロシア国民が羨ましい。うちのポチ(安倍)に、足の爪の垢でも煎じて飲ましてやって下さい。 プーチン大統領:私はあなた方の友人ではなく、ロシア連邦の大統領だ © Sputnik/ Michael Klimentyev 政治 2016年01月11日 18:53(アップデート 2016年01月11日 19:08) 短縮 URL 23350542 ロシアのプー . . . 本文を読む

フェラーリの旧車が「億円単位」で売れる理由

2016年01月12日 17時28分37秒 | 経済
フェラーリの旧車が「億円単位」で売れる理由は、現物資産としての価値が高いからです。価値を決めるのは市場ですが、市場はインチキで、金持ち同士が売り買いを繰り返し、価値を上げる出来レースです。 金融商品は所詮は紙切れです。金融緩和でお金を刷り過ぎてハイパーインフレを起こしているので、こんな時に金融商品を持っていたら紙切れになるので、こすからい1%は資産を守る為に、現物資産に資金をシフトチェンジ . . . 本文を読む

株の下落が止まらない。アジアはほぼ全滅。日経は6日続落で記録更新!

2016年01月12日 15時35分49秒 | 経済
日経225 17,234.12 -463.84(-2.62%) 日経平均株価チャート 株の下落が止まりません。日経平均は年初から下落に歯止めが掛からず、6日続落で記録更新しました。中国は一応プラスで推移しているようですが、何時マイナスになるのか分からない状態です。 市場は中国のせいにしていますが、世界経済が完全に冷え込んでいるのは、一目瞭然です。2016年は60年に一度の「丙申(ひのえさ . . . 本文を読む

純益2兆円なのに。トヨタが5年も法人税を免れた税法のカラクリ

2016年01月12日 12時20分10秒 | 経済
純益2兆円なのに。トヨタが5年も法人税を免れた税法のカラクリ 2015年3月期の連結決算が、日本企業として初めて2兆円を突破したトヨタ。そんな飛ぶ鳥を落とす勢いの大企業が、2009年から2013年の5年間、税金を払っていなかった事実をご存知ですか? 『大村大次郎の本音で役に立つ税金情報』の著者で元国税調査官主で作家の大村大二郎さんがそのカラクリを暴露。やっぱり政治家はお金が大好きのよう . . . 本文を読む