紙幣の不思議2

NWO=1% 日銀を潰し、造幣局で紙幣の管理が必要。金融奴隷からの脱却!反1%で繋がろう!

マイナンバー クレジットカード機能を持たせたり、スマートフォンでも利用可能を検討。

2015年10月02日 10時18分13秒 | マイナンバー


>クレジットカード機能を持たせたり、スマートフォンでも利用可能としたりすることなどを検討。

ただでさえ甘いセキュリティーなのに、何を考えているのか?国民の生命と資産を軽んじている売国政府の発想は、常人では理解出来ません。

>「カードの具体的メリットを実感してもらえる便利な使い方の可能性を示し、実現への方策を検討してほしい」と話した。

利便性より安全性を重視するのが当たり前なのに、何を言ってるんだかw


マイナンバー制度:クレジットカード機能も検討

毎日新聞 2015年09月29日 18時57分(最終更新 09月30日 11時19分)


 国民に番号を割り振るマイナンバー制度で、希望者に来年1月以降交付されるカードの利活用策を検討する総務省の懇談会(座長・須藤修東大大学院教授)が29日、同省で開かれた。クレジットカード機能を持たせたり、スマートフォンでも利用可能としたりすることなどを検討。来年6月にも策定する成長戦略に反映させる。


 懇談会は有識者ら8人で構成。高市早苗総務相は「カードの具体的メリットを実感してもらえる便利な使い方の可能性を示し、実現への方策を検討してほしい」と話した。

 総務省はまた、カード交付を周知徹底するため、省内に「個人番号カード交付円滑化推進本部」(本部長・高市氏)を設置すると発表した。【樋口淳也】

http://mainichi.jp/select/news/20150930k0000m010052000c.html



カード普及目指し推進本部 マイナンバーで総務省

2015年10月1日 11時45分



 総務省は1日、国民一人一人に12桁の番号を割り当てるマイナンバー制度で、希望者に発行される「個人番号カード」の普及を図るための推進本部を発足した。本部長は高市早苗総務相で、カードの認知度を上げ、取得した場合のメリットを分かりやすく伝えるPR方法を検討する。

 個人番号カードは顔写真付きで身分証に使えるほか、自治体が条例で決めれば図書館カードや印鑑登録証としても利用が可能。政府は2017年に健康保険証の機能も付ける方針だ。

 高市氏は本部の初会合で「個人番号カードは生活に欠かせない。国民にメリットや交付の情報が正確に伝わるよう頑張りたい」と強調した。

(共同)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015100101000333.html



Unknown (てん茶)2015-10-01 16:34:53本当に嬉しそう~。いったい何があったんだろう~?実は根本的になにか勘違いしてるとか…?まぁ、どうでもいいけど…。( ̄-  ̄ )

スレチです。

トモダチ作戦、称賛の陰で 元空母乗組員ら健康被害訴え
http://www.asahi.com/articles/ASH9W4TZ7H9WPTIL008.html?iref=comtop_6_03

防衛装備庁発足:開発から輸出 一元的に
http://mainichi.jp/select/news/20151001k0000e040246000c.html

マイナンバー制度:クレジットカード機能も検討
http://mainichi.jp/select/news/20150930k0000m010052000c.html
高市早苗総務相は「カードの具体的メリットを実感してもらえる便利な使い方の可能性を示し、実現への方策を検討してほしい」と話した。

クレジットカードって、アホか…。そんなことより安全性でしょ!っていうか、いらないよッ!!!Σ(`Θ´)=3

「英語公用化」ってアホちゃいますか!?
施光恒「英語化は愚民化」(集英社新書)
http://mainichi.jp/premier/business/entry/index.html?id=20150930biz00m010011000c


Unknown (てん茶)2015-10-01 19:29:52すみません~。またまたマイナンバーネタです。

カード普及目指し推進本部 マイナンバーで総務省
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015100101000333.html
>個人番号カードは顔写真付きで身分証に使えるほか、自治体が条例で決めれば図書館カードや印鑑登録証としても利用が可能。政府は2017年に健康保険証の機能も付ける方針だ。

…図書カードに印鑑登録証って、バカ…?┐( ̄ヘ ̄)┌

>高市氏は本部の初会合で「個人番号カードは生活に欠かせない(ようにしたいっ。だって管理が楽なんだも~ん(>▽<)!)国民にメリット(なんてホントはないんだけど~)や交付の情報が正確に伝わるよう頑張りたい(ご主人様のために!!)」と強調した。

勝手に( )に本音を入れてみました~。(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪



日本人奴隷化計画、通称マイナンバー。

情報有難う御座います。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (てん茶)
2015-10-03 09:50:23
早速、始まりましたね~。そりゃ~そうでしょ~。 (  ̄_ ̄)

マイナンバーで不審な電話相次ぐ
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2015100201002949/1.htm
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。