紙幣の不思議2

NWO=1% 日銀を潰し、造幣局で紙幣の管理が必要。金融奴隷からの脱却!反1%で繋がろう!

中国、銅と金採掘のため鉱山爆買い

2016年07月28日 11時07分56秒 | 経済



中国、銅と金採掘のため鉱山爆買い

© Sputnik/ Pavel Lisitsyn

経済
2016年07月27日 21:46短縮 URL

159832

中国企業による外国鉱山会社の買い取り額が45億ドルに増加した。主な関心は銅と金だ。最も取引が多い場所は、アフリカとラテンアメリカだ。

ロシア、金保有量を増大

16年上半期で、中国会社とファンドは海外鉱山会社の資産を44億9000万ドル分購入した。これは、15年同時期の38億ドルよりも18.2%多い。この半年で中国の投資家は海外の鉱山と工場購入取引を22個成立させた。その学はそもそも記録的な額、87億ドルに上った。これは、米国が行った取引額の4倍だ。

中国投資家の銅への関心は、中国である程度の銅不足が起こっていることと関係している。16年上半期で中国は銅を467万トン輸入した。これは15年上半期の輸入量より22%多い。

金は伝統的な投資対象で、特に新興経済国の投資家にとってはなおさらだ。金鉱山会社の資産への関心と世界市場での金相場があがっている。16年1月から金価格は25%上がり、1トロイオンス=1314ドルとなった。

先に伝えられたところによると、スポット市場で2014年8月以来初めて銀価格が1オンスあたり20ドルを超え、2年ぶりに一時21ドルを突破した。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
中国人は金色も大好き! (あかね)
2016-07-28 21:56:52
>有史以来、人類が発掘した金の総量は約155,000トン。これはオリンピックの公式プール約3杯分にしかなりません。
>有史以来のプラチナの総生産量は、推定約5,100トンで、一辺が6m四方の立方体の箱に納まる程度の量。これは、金の約1/30の量にすぎません。

意外と少ないんですね。

中国人は金色も大好きのようで・・・

>小林製薬 <4967> は、「熱さまシート」の金色パッケージ版のテスト販売をおこなっている。大阪心斎橋のドラッグストアー17店舗限定で、明らかに爆買い中国人客を意識している。
>2013年9月ごろ、IPhone5S、5Sプラスの発売当初、中国では金色ばかり売れたことが話題になった。

心斎橋筋商店街は、今や中国人観光客なしにはやっていけない状態で、この先が少し不安です。

でも、いくら経済成長が鈍化しているといっても、日本よりは随分マシなんですよね。

株価が下がった時の、決まり文句は「中国経済の先行き不安」、上がれば「アベノミクスの果実」・・・・?いい加減イラッときます。

http://www.ginzatanaka.co.jp/coin/service/basic.html
https://zuuonline.com/archives/90793
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。