紙幣の不思議2

NWO=1% 日銀を潰し、造幣局で紙幣の管理が必要。金融奴隷からの脱却!反1%で繋がろう!

ゆうちょ銀限度額、引き上げ1300万円どまりに批判=自民・特命

2016年01月07日 17時36分50秒 | 経済



ペイオフは1000万円までなので、預入限度額は1000万円までとするのが、正しい考え方ですが、米国NWOにお布施しなければならないので、預入限度額をもっと上げろと、食い下がっているようです。

こんなにも貯金がある訳ないので、預入限度額をどれだけ上げられようが、我々庶民には関係ナイ事ですがw


ゆうちょ銀限度額、引き上げ1300万円どまりに批判=自民・特命委  

[東京 7日 ロイター] - 自民党の郵政事業に関する特命委員会(委員長=細田博之幹事長代行)は7日、総会を開き、ゆうちょ銀行(7182.T)の預入限度額を1300万円まで引き上げることを妥当とした郵政民営化委員会の昨年末の報告書について議論した。出席者によると、議員からは、新たな限度額が1300万円にとどまったことへの批判や、政令改正を経て4月から確実に引き上げを行うよう求める声が出たという。

細田委員長は総会の冒頭、一部の地銀大手と日本郵政グループの提携構想が報じられたことに触れ、「(民間金融機関は)これまでのしがらみに取りついて(限度額引き上げに) 反対するというような愚かな行動はとるべきではない。役所もそれにおもねるべきではない」と述べた。

郵政3社の上場に際して、金融庁と総務省から調査・審議を要請された民営化委は昨年12月、報告書を取りまとめ、ゆうちょ銀の預入限度額を現行の1000万円から1300万円に、かんぽ生命の契約限度額を1300万円から2000万円にそれぞれ引き上げることを妥当とした。

一方、自民特命委は昨年6月の提言で、ゆうちょの預入限度額を3000万円に、かんぽの契約限度額を2000万円に引き上げるよう政府に求めていた。
 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミズチ)
2016-01-07 18:04:00
天候に収入が左右される農業者からすれば、「懐がいつも寒いんだよ」とツッコミたくなるわ(`ε´)

不正で成り上がった偽物共には、まともに政策すら出来ない癖に自尊心だけは一人前www
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。