紙幣の不思議2

NWO=1% 日銀を潰し、造幣局で紙幣の管理が必要。金融奴隷からの脱却!反1%で繋がろう!

年金 55歳以下の大損は既に確定

2015年12月02日 10時34分52秒 | 政治

らんさんがリツイート


akochang@官僚ファシズムを止めろ ‏@akoakoakochang · 11月30日
厚生年金
2015年現在で

75歳→+3090万
65歳→+770万

55歳→―260万
45歳→―1050万
35歳→―1700万
25歳→―2240万
15歳→―2610万


55歳以下の大損は既に確定
年金制度は残すべき?


89% 早急に廃止すべきだ。払った分を返せ。

11% 何とかして維持すべき。きっと立て直せる。



あ~あw私も払い損だw


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミズチ)
2015-12-02 11:12:53
一回しか払ってないので気にしないw
返信する
Unknown (百軒)
2015-12-02 15:59:59
オレンジ共済と同じようになってきましたね。

友部さんは社労士だったんですが、年金と言えば、その分野の人たちの領域ですが、年金とは、そもそもネズミ講やオレンジ共済と似た要素がありますよね。

年金を貰うには、25年納付が要件でしたが、多くの人から金を強奪するために、10年に短縮されました。

つまり、25年納付から→10年へ。
http://matome.naver.jp/odai/2142344993535157101

>受給資格期間は、消費税率10%への引上げ時(平成29年4月)に25年から10年に短縮される予定です。

さらに後納制度なる、胡散臭い制度もあります、これは、過去未納だった年金を10年分まで支払うことが可能だった制度です。

http://matome.naver.jp/odai/2142344993535157101

↑詳しくは上記参照ください、甘い言葉に用心してください。

厳しい年金制度が、だいぶ緩くなりました。
それだけ年金財政が切迫しており、お金が必要だということですね。

あと、国民年金の加入者を多く見せかけるトリックもあります、民間に委託し、年金未納者の自宅を訪問し、免除申請させています。

すると、国民年金の加入者は水増しできます。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151202-00010000-manetatsun-life

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。