おなかが減ります(*^。^*)
熱エネルギーをつくるために、カロリーが必要なんでしょかね?
食せ!脂質と炭水化物
全国的に低温傾向が続いていますね。
今年の寒さは異常だべ?
明日は節分、あさっては立春というのにねぇ…
またまた大寒波到来だそうですねえ…
最近、食欲旺盛で、間食がないと生きていけません…
ついついドーナツだ~、チョコレートだ~、シュークリームだ~と買い食いを重ね…
我が家のエンゲル係数はうなぎのぼり?!
まあ、そのお陰で体温を維持できてるのかもしれない…?
先週は人生初の「サッカー観戦」なんかしてきましたが、
運動してるならまだしもね、
真冬に何時間もお外で座って、見てるだけ…って、以前の英陸には考えられませんでした。
めっちゃ寒がりだったので…
でもね、いつの間にか、温かくなる方法を体得したの。
一つは、「ロングブレス」。
「呼吸でやせる」方法の一種ですが、間違いなく体温は上がる。
もう一つは、「ホットフラッシュ」。
これは更年期の症状だけどもね…
特に気持ちが悪いとか、ムカムカしたときに、カーっと熱くなる…
気持ち悪いのはイヤだけど、何となくメカニズムがわかったので、
「ホットフラッシュ」を利用して、意識的にポカポカになれるようになってしまったのだ
さすがに観戦してるときは、カイロを背中とおなかに貼って、
貼らないカイロをポケットに入れて、
肌着もタイツも2枚重ねで、分厚い靴下にブーツ。
コートのフードはずっとかぶってましたけどね…
「何とかイケるもんだわ~~」って思っちゃった
「エンゲル係数」といえば、国会でとんでもない答弁があったらしいですね
【トンデモ答弁】安倍総理「エンゲル係数の上昇は食への消費が拡大し景気回復したということ」安倍首相の発言でいくと、北朝鮮のような国が“景気のいい豊かな国”となる。食費を占める割合、中学で習うのだが。 https://t.co/jwiLkKonkH
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2018年2月1日
それにしても、エンゲル係数の上昇を好景気の証拠だなどとという、学問常識からまったく外れたことを国会という公の場で堂々と表明する総理大臣にまともな政権運営ができるわけがないのだが、何故国民は気づかないのか。それが不思議でならない。 https://t.co/AV4Kejh7pD
— m TAKANO (@mt3678mt) 2018年2月2日
インフルエンザを口実にして、首相が平昌オリンピック開会式に欠席すればいい、といった自民党議員もいたとか…
平昌五輪:開会式「首相、インフルで欠席も手」自民議員 https://t.co/40jAaWjHdA
— 毎日新聞 (@mainichi) 2018年1月31日
猛威をふるうインフルエンザは、今年統計を取り始めてから患者数が史上最多になっている…
罹患してとても苦しんでいる人たちも多いのに、なんてふざけたことを言ってるのか…
ああ、なんてお寒い政権なのだろう!!
寒いよ~~寒いよ~~~
なんて冗談ではすまされません。
わたしこのホットフラッシュに5年来悩まされてるんです。
夜中にのぼせて目が覚めて眠れず、睡眠不足になって、本当に困りました。最近はいっときよりはひどくないものの、やっぱり背中が熱くなり「かちかち山の狸さん状態」ですよ(泣)。
しかしエンゲル係数がなんたるかまったくわかってない人間が、国の首相やってるなんて大丈夫かっ! いや、大丈夫じゃないよな(とほほ)。
「やばい、やばい」と思えば思うほど、ホットフラッシュは強くなる
「あったかくなってラッキー!」って思うようになると、楽になった気がします。
気分をコントロールするのは難しい。
感情がネガティブになること自体が更年期の症状だから、
暑く(熱く)なった時点で、「ラッキー!」です
ニュース見てると、ムカムカしてばっかり…
おかげさまでポカポカです?!