…は、見えず…
残念!
せっかく旧暦の8月15日と、今日9月15日…15日が重なった、完璧な十五夜なのに…
なので、いろいろ借りてきた。
【ニュース7・福岡良子のつぶやき】
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2016年9月15日
今夜は十五夜。お月見を楽しみにしている方もいらっしゃるのではないでしょうか?東~西日本では雲が広がっていますが、雲の切れ間から見られるかもしれません。今夜は月を見上げてみてください☆ pic.twitter.com/34fmUyTlSH
雲間から「中秋の名月」見えた 札幌 https://t.co/19FSzau2D2
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2016年9月15日
Find your happy moment pic.twitter.com/jO97eEWn30
— ハーゲンダッツ (@Haagen_Dazs_JP) 2016年9月15日
今日の熊本は、南から湿った空気が入ってきて蒸し暑かった。
明日も33℃予想…
今度の台風16号が来たら、少しは秋を運んでくるだろうか…??
【福岡良子のつぶやき】
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2016年9月15日
台風16号は沖縄の先島諸島に土曜の朝から昼前にかけて、かなり近づく予想。あす夜から暴風・高波に警戒を。その後、月曜から火曜日にかけて、西日本に近付くおそれがあります。 pic.twitter.com/0Tc54vY3y6
【福岡良子のつぶやき】
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2016年9月15日
台風が日本に近付くタイミングが遅くなってきました。これは高気圧が西へと張り出す予想に変わった分、台風も西に大回りする予想に変わってきたから。今後も予想が変わる可能性があり、最新の情報にご注意を。 pic.twitter.com/PnSMti7tUD
スーパー台風14号(ムーランティ)は、中国福建省に上陸後、熱帯低気圧に変わりましたが、
台湾付近のときは、中心気圧890hpa 最大瞬間風速80m/sを記録
被害が聞こえてこないけど、無傷ではなかったと思われる…
お見舞い申し上げます
このあと、台風16号はさらに発達して、九州直撃も予想されるから、ちょっと心配です…
ホント、今年は台風が多い
ドイツではお月見できますか~
完全復活まであと少し!
あちゅとくんはお留守番ですが、シャルケは、ニースでEL初戦…
がんばってください
フランス出身のスタンブリさんがカギ?
#スタンブリ「僕たちは強いチームだ。明日も力強いパフォーマンスを出さなければならない」#OGCNS04 pic.twitter.com/S2jTEGK2Ur
— FCシャルケ04 (@s04_jp) 2016年9月14日
スタンブリさんって、色っぽいよね…
がんばれ!背番号
昨夜は中秋の名月だったんですね。見えなくて残念でした…
英陸さんのお誕生日から1ヶ月経ちましたねー
「晩夏」は歌いましたか?夏も終わりですね…
治療は信頼関係が大事なので。うっちーはリハビリのスタッフの方々と良い信頼関係をとっていると思います!!治療効果が上がる要因のひとつだと思う。
どんなときもどんなときもどんなときも、うっちーを応援しましょうね☆
お月見団子の元気玉~
-○○○―
-○○○―
今の時代に見える月と、例えば平安時代に見える月とは同じなんでしょうか?(バカっぽい質問ですみません…)
>今の時代に見える月と、例えば平安時代に見える月とは同じなんでしょうか?
全然バカっぽい質問じゃないですよ。
平安時代の中期なら、今から1000年ほど前…
1000年のうちには、月の表面も自転も多少変わるでしょうし、
地球の地軸も少しずつ変化しているというから、今見る月とは、ちょっと違うかもしれませんよね。
何といっても、空気は澄んでいたでしょうし、夜は真っ暗闇で、
その中に満月が浮かんでいたら、それはそれは明るく、美しかったのでは?
peco.さんのお陰で、少し現実を離れた想像の世界に遊ぶことができました。
ありがとうございます