![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/58/7fcbde5df33e119a6510f7c2ebc4446c.jpg)
『彼岸1945』看完了!ネタバレちょっと注意です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
とりあえず、英陸は全34話、見てしまいました。
けっこう忙しい時期だったんだけど、見始めたら、見逃すわけにいかなくなって…
3話一挙に放送されたときは、全部を注視しているわけにいかなかったんで、
ところどころ抜けてるけれど…
う~ん…
やっぱり台湾版の『回家』が見たいですね。
本来全35話のはずが、カットされて34話になってるし、
それ以外でも、ひょっとしたら違う場面があるのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b5/3c24f230e2919b55fe979c5b67482073.jpg)
ああ帥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_tank.gif)
終戦で、台杰くん(台英の弟)が、青天白日満地紅旗(中華民国の旗)を誇らしげに掲げるのだけど、
その場面はあった??
対日戦争は悲惨に描かれてるけど、国共内戦は、ほとんどスルー。
全編「残酷で愚かな日本人」と「「可愛そうな台湾人」、
「困難に打ち勝つ正しい中国人」という色付けがされてます。
まあ、自国サイドを美化するのは、ある程度しかたないけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)
雪子が日本舞踊を踊るシーンがあるのですが、ありゃ、なんじゃ??お遊戯??
日本髪も和服の着付けも、それ、違うでしょ。
昔、欧米が日本を物珍しく描いた「エキゾチック・ジャパン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rokuro.gif)
よく和食のお店も出てくるのだけど、ここのメニューがまた酷い…
「じゃがバター」??平成の居酒屋かい?
値段も、580とかって、単位は何?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kasabake.gif)
日本語は、カタコトの人が多いことを除けば、まともな言葉をしゃべってるんですよね。
「みくびらないでください」とか、昔の日本人が言いそうなことを、ちゃんと言わせている。
日本人の協力者がいないはずはないので、それだったら、もうちょっとなんとかできたのではないかと…
それとも、最初っから日本人が見ることは想定外とか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nakioni.gif)
誰も幸せにならない。
見てるだけで気がめいる作品だから、のめりこむタイプの仔は、よっぽどきつかっただろうね。
あらためて同情してしまうわ。
仔はね、ホントに、ホントに、がんばって熱演してるのよね。
身を削るような思いをして、台英先生を体現しているのよ。
チュンニン嬢もね、清楚で美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
ネットで見てても、絶対、雪子と台英が一緒になってほしいっていう人ばかり。
雪子はモテモテなのよね。
許婚だってこともあるけど、お兄ちゃん(大哥・台昌)は雪子にメロメロ。
幼馴染の阿彪からもプロポーズされるし、地元の警察長官からも目をつけられるし…
(九孔さん、今回悪役です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/62/5870ed6e253225bc3b4c146649c1bbec.jpg)
ほんっとにお似合い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
なのに!なんで台英だけ、上海のお嬢がいいのさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
もちろんお兄さんの許婚だから、雪子に対して恋愛感情は抑えてきたのだとは思うけど、
ツーショットを見てもね、台英&雪子が断然お似合い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
心を許している、温かい雰囲気が感じられる。
小雯はね~、なんだかぶりっ子なのさ。そんで、すねるし。
高学歴で都会育ち。モダンガールで、男女同権を実践しているお嬢様。
真面目な台英が惹かれてしまう面があるのかもしれないけど、
二人のツーショットは、あんまりいい感じに見えないわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
台英がせっせと小雯のもとに通うのが、おもしろくない…っていうか、なんでかわからん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
それに、結局、この二人の軽弾みな行動が、悲劇を生むのよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d7/72ecf8bbce39c62ad14623227e61af04.jpg)
そんなに足をくねくね触らんでも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
二人とも周りから同じこと言われるの。
雪子は阿彪に、小雯はお母さん(蔣夫人)に。
「口を開けば、台英、台英!」
台英のこと以外、目に入らない…その気持ちは、よ~く、わかるわよね~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/69/8404554d0830a4e9a71b1eb7bc74f83b.jpg)
台湾海峡を渡る仔爺さん…じゃなくて台英爺。もうちょとなんとかならんかったんかい、このメイク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
大陸版がタイトルを「彼岸」にした理由は、わからないではないのよ。
台湾海峡を挟む、2つの中国の苦難の物語だってことで。
でもね、
―この偉大な民族は、さまざまな苦難を乗り越えて、これからも発展していくのである―
なんてナレーションで締めくくられたら、
台英の悲痛な叫びも、雪子の嘆きも、皆みんな「民族の苦難」にまとめられて、
「悪いのは全部ニッポン」「我々は偉大な民族」「中国は一つ」
愛国キャンペーンになっちゃうじゃん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b5/2607ca07c4b4869c440a0c1b73a0a542.jpg)
「ううう…なんてことだ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
敵も味方も、海を越えて、その角曲がって、遠い近いは関係なく、
みんな、口々に「回家、回家」。
「帰りたい家がどこなのか」という、微妙な問いも含まれていて、
人間一人一人の愛や悲しみがにじんでいる…
ちゃんと、そういう内容のドラマなのに…
台湾版に期待です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/03/02a4c22ba4458d28fa004a446087a0a0.jpg)
かっこいい軍医さんに秒殺?!
全部見てないので、何か語る資格はないと思うのですが、ちょっと見た印象では、思っていた以上によくできていると思いました。ま、「日本人」であるはずの人の日本語がひどすぎるのは大問題ですけど・・・でも、名前を知っているような俳優さんの日本語はまだいいと思いました。名前も知らないような俳優さんの日本語がひどいのは、役者としての努力が足りないからでしょうかね?私としては、日本人の描かれ方も、雪子と雪子のお父さんとか、台英の部下の小田君だっけ?とか善良な日本人もちゃんと描かれていると思い、嬉しく思いましたよ。雪子の方が、ヒロインより魅力的なこともね・・・ま、台英の部隊の小隊長?とか、台湾の日本人警察官とか、ひといヤツはひどいけどね・・・でもあの警察官の人の日本語は唯一いいと思いました。何より、ストーリーがしっかりしていて、思わず引き込まれる質の高いドラマになっていると思いました。なんとかして最後まで見たいものです。
イ尓回來了!
2週間もお出かけだったなんて!お疲れ様です。お帰りなさい。
仔迷のはしくれさんも、やっと“回家”できたんですね
そうか~。台湾版は30集ってことなんですよね。一回あたりの時間が、長いのだと思っていたのですが、カットされてるの?
台英の部分以外なら、切られてもいいんですけどね
ドラマはね、台湾に帰ってから後の台英関連の話は、完全にラブストーリーです。
やっぱ、仔が出演するとなると、恋愛ものは避けられないのよね~。
うれしいような、残念のような…
今の時代の中で、台英ルックな仔仔を見るとすごく変だったけど、あのドラマの中だと全然違和感がないですね。むしろすごくステキに見えるから不思議。ていうか、役が素晴らしいからでしょうね。6話までの印象だと、今までで一番男らしい役だと思いましたよ。(笑)今までの役は子供っぽかったけど、初めて大人の役だと思いました。
正直…英陸は、細身の仔が好きなので、台英さんは大好きです
『愛的季節』の撮影で、最新の仔の画像が届いてますね。
前髪伸びて、お肌ツルツルだけど、ぷっくりなんで、ちょっと違和感
もう30過ぎたし、これからは痩せてるほうがいいじゃないかな~?
役柄的にも、痩せ気味のほうが幅が出ると思う…
個人的趣味ですけど…