可不可以? 又は 最甜蜜的負担

F4と内田篤人を愛でつつ、直観の趣くまま好き勝手に語ってます。
不好意思!

「忍」

2015年12月22日 | ことば
「今年の漢字」再考


 国立競技場の新デザインも決定したことですし…

いろいろ、考え直し、仕切り直しもいいんじゃないかと…

今回、A案とB案を提示して、「選べる」感覚を庶民に持ってもらったからね。
実際には選べてないのだけど、皆、なんとなく「納得」したのではないでしょか?
…あ、ほらほら、ここでもA案・B案って
やっぱ、今年の漢字は  よ

 ほんでもって、自分の漢字を考え直したくなったのは、長谷部さんのお言葉から…

この記事の中で、長谷部さんは今年の漢字に  を挙げて

「心の上に刃がある。いいときも悪いときもある。耐え忍ぶというか、そういう年だった」

と振り返ったのだそうでございます。
そうか…英陸にとっても、今年は「忍耐」の年だったかも…と、思っちゃったわけです

漢字辞典を見てみると、もともと「忍」の字は刀の「刃」のように、「強くてしなやかな心」の意味らしい…
長谷部さんならね…心を整えてる人だから、常に「忍」の一字を心に留めているのでしょうね…
それに加えて「忍」は「しのぶ」とも読めるわけで…
いろいろ行動にはお忍びがあるのかもね

それに対して、英陸は全然心は強くないし…
じゃあ、付き物の  はどうでしょ?

こちらは、「もちこたえる」という意味ですが、ヒゲを表す「而」が、長く柔らかいことの象形なので…
堅固・強力に対抗するのではなく、柔軟に受容するってことなんだな…
「忍耐」って大人の対応なのね…

 もう一つ、英陸が今年苦しんだ「煩悩」…  も今年の漢字候補に挙げるべきだったな…
あ~もう、いろいろありすぎで混乱 

ほんでもって  

き、決められなくなってしまった…

やっぱ、こりゃ「渾沌」の海に溺れたってことで… 結局  に戻ります…

 それにつけても内田さんはどうしたの??
明日は写真展初日で、トークショーがあるから、もう帰国してるはずなのに…
極秘入国

Hug with Atsuto…写真展のテーマね…

 今日もシャルケさんからのクリスマス画像到着。

お約束の粉まみれ…

あちゅとくん可愛いよ…
可愛い…
もう…すべて、忍耐なのかもな…

ステキなクリスマスツリーを見ながら、おやすみなさい…


  Frohe Weihnachten!  
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒いミルキー | トップ | 今日はゆづクンの日♪ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
A案B案 (RedStar)
2015-12-23 05:39:28
どっちも木材の調達がたいへんそうですな。
特にB案のあの目立つ柱。「無理じゃ?」と思ってたのでA案になったの、そういう面でも納得。
返信する
A案でええやん (英陸)
2015-12-24 00:52:16
 RedStarさん
やはり、現実的に考えて、「工期」と「費用」の面で、A案に決まったみたいですよね。
とにもかくにも、この2つをきちんと守ってほしい。
耐久性の確保や維持管理方法、五輪後の活用計画も、はっきり示してほしいですね
返信する
今年の漢字は…* (peco.)
2015-12-24 01:15:06
英陸さん、こんばんは☆
うっちーのインタビュー、いろいろUpされてますね♪うっちーの今年の漢字は『膝』らしいですね~ 長谷部さんは『忍』。
私は…『懐』、かな…
今日はイヴですね~♪元気玉じゃなくて、元気星送りますね~☆
元気(流れ)星☆~☆☆☆☆☆☆☆
英陸さん♪ 楽しいイヴをお過ごしくださいね~!!
返信する
聖夜 (英陸)
2015-12-24 02:09:28
 peco.さん
九州は暖かいイブになりそうですね。
どうせなら星が見えればいいけど…
英陸からもお星さま送りますね

☆みっつです!

…あ、ちょっと方向性が違いましたね…
メリークリスマスです
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。