goo blog サービス終了のお知らせ 

可不可以? 又は 最甜蜜的負担

F4と内田篤人を愛でつつ、直観の趣くまま好き勝手に語ってます。
不好意思!

イケメン飛行隊

2014年02月19日 | ウオッチング
ジャンプ団体 銅メダルおめでとう!


41歳レジェンド葛西紀明、独身です

「4人で力を合わせてメダルが取れてうれしい…」
個人タイトルでは終始笑顔だった葛西選手。
団体戦では、メダル決定直後、4人で抱き合ってむせび泣き。
感激の涙のせいか、昨日のソチは大雨でしたね?!

4人それぞれにケガや病気など、重い事情を抱えて競技を続けてきた…
記者会見では、またも涙、涙になりました。
そんな中で、4人の絆は深まり、伊東選手は、「言葉にならない絆でつながっています」
そしてレジェンド・葛西選手は
「友だち以上、恋人未満の関係かな?!」
(つい、「麻也かよ!」とツッコみたくなるな…


「日の丸飛行隊」はもう古い!「イケメン飛行隊」と呼んでくれ

 ふっふっふ…
男子ジャンプ陣、皆さん男前!
伊東選手は奥様がいらっしゃるそうですが、
葛西選手は41歳、独身ってことで、急に人気者になってるそうですね。
「4年後のピョンチャンは、結婚して、家族を連れて行きたい」
なんて話してるそうですが…

そうかい、そうかい…アラフォーで独身…
結構なことじゃないですか!
アスリートが早めに結婚した方がいい、なんて嘘だよね~
励まし合える仲間がいるのが一番よね~!!


うちら陽気な独身トリオ~

 さて、雨のソチ。
ノルディック複合個人ラージヒル。
渡部暁斗選手は6位入賞。
クロカンでの転倒もあって、メダルには届かなかったけど、お疲れさまでした!

ジャンプは視界が悪くて、すごく危険だった!
加藤選手が転倒してしまいましたが、大丈夫でしょうか?
ノルディック複合は、あさって団体戦が控えているから、心配ですね。
こちらもぜひ、メダルを取ってほしいけど…


団子状態…突破せよ!

 あら?ここまで日本のメダル6個(金1 銀3 銅2)
全部男子?
ここのところ、スポーツ界では女性上位が続いていて、
出場者数では、今回のソチ、女性が半分以上を占めているんですよね。
前半戦は残念な結果が続いちゃった…上村愛子ちゃん、悲願ならず…
ジャンプの沙羅ちゃんにいたっては、17歳で重圧背負っちゃって、可哀想でしたよね
2人とも価値ある4位

大会も終盤。
女性陣でのメダルへの期待は、フィギュア・スケートに集中することになりました


ベリベリ びゅーちふぉ~

代表の3選手とも、周りのことなんか気にせずに、とにかく自分の演技を伸び伸びやってほしい!
頑張れ、真央ちゃん!世界一美しく、可憐なスケーター
明子姉さんは、もはやジャンプの葛西選手に負けないほどのレジェンドだぜ?!
佳菜子ちゃんは、勢いで持って行け!
あ~、でもキム・ヨナは、やっぱウマいよ~、強いよ~

 フィギュアといえば…羽生結弦くんは、疲労困憊で緊急休養って?
無理もないですね、あの細さだもの。
持病のぜんそくも症状が出ていたそうですね。


4回転 JUMP!!

 うっちーはあの年頃の時、吐き気に悩まされた。
著書『僕は自分が見たことしか信じない』には、「オーバートレーニング症候群」なんて書いてあるけど、
スケジュールがハードで、過労の極致
精密検査をしても特に悪いところはなく、「原因不明」ってことになってるけど、
英陸は「自家中毒」だと思うわ

「自家中毒」って、2~10歳の子どもがよくかかる病気。
特に痩せ気味の男の子がなりやすいらしい。

でもね、英陸は体格のいい女の子(小学校5年生で155センチ)だったけど、
なぜかしょっちゅうゲーゲーやってた
今も胃腸系は弱いです…
(ついでに言えば、中学以降ほとんど身長が伸びず…今じゃちびまる子…

なので、場合によっては、ある程度大人になっても症状が出ることがあるらしい。
環境変化や精神面の強いストレスが原因になるのだとか

 うっちーって、未だに性別的に未分化で、ホルモンの分泌も非常に不安定な感じがする
自家中毒起こしても不思議はない…?!

と、いうことで、結弦クンも気をつけてくださいね

<ちなみに…>
自家中毒とは…アセトン血性嘔吐症または周期性嘔吐症ともいわれる。
糖質が不足したり、糖質の代謝が阻害されると、血中にアセトンなどのケトン体が増加することによって、症状が起きる。
症状とは、吐き気・頭痛・悪寒・脱水症状など。眠気や倦怠感を伴うこともある。
ひどいときには、意識障害を起こすこともある。
一時的な自律神経障害と考えられる。


まずは水分補給

 低血糖になりやすいと症状が起こりやすいので、糖分を取らなきゃいけないんだけど、
ショ糖や果糖より、ブドウ糖に分解されやすい炭水化物を多く取る方がよい、とのこと

あ~、だからうっちーはご飯を山盛り食べたり、チュッパチャプス舐めてるのね

って、英陸も低血糖になりやすいぞ…
飢餓状態のことを「ちかがつれ」と言うんだけど、これって熊本弁なのかな?
英陸は遭難しないように、できるだけ、甘いチョコレートを持ち歩くようにしてる。
炭水化物、好きです…


          チュッパチュッパ

 飢餓状態といえば…PCで検索してたら 「ハンガーノック」っていう言葉にぶち当たったわ。

●極度の低血糖。グリコーゲンの枯渇。
●血糖値が下がって力が入らなくなること。エネルギーの枯渇状態。
 マラソンや自転車 クロスカントリースキーなどの長距離のスポーツで起こりやすい

「…日常生活で体験することはまれ…」
とか書いてあるけど、英陸はたびたび経験してるぞ、運動もしてないのに…

 でも、長年の謎が解けました~
突然体中の力が抜けたようになったり、フラフラになったり、手足がしびれたり、
頭がボーッとしたり、体中が痛くなったり、急激に眠くなったり…

最近はあまりひどくはないけど、以前は急に症状に襲われたな…運動もしてないのに…
自律神経失調ではあるのだろうけど…

えっと…
とにかく、アスリートの皆さんは、特に気をつけなくてはいけないことのようです。
結弦クンも、渡部暁斗さんも、難病を抱えるジャンプの竹内選手も、皆さん、お気をつけて…
特にうっちーはリハビリ中。
栄養管理はとても大事になりますね~

     
うっちー ご飯山盛りアーカイブがんばれ!内田篤人!!麻也はご飯少な目?

…でも、英陸は、運動してないのに…なぜ?????

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワタベか! | トップ | 恋するふ久ちゃん »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
虹と雪のバラード (ごんふく)
2014-02-19 22:33:53
冬季オリンピックと言えばこれよ、これ!
オリ~ンピーックと~♪
古い?
そういえば朝日新聞にはジャンプ団体陣のことを

「年の差飛行隊」

と見出しが(笑)。

20歳の清水選手が葛西選手のことを
「お父さんみたい・・」と言って、葛西選手から
「お父さんはないだろっ!」と突っ込まれてましたからねえ。

でもハタチの子から見たら41歳はやっぱりおとうさんだよね~
返信する
古いよ (英陸)
2014-02-20 23:16:27
 ごんふくさん
その歌は好きだけど…42年前だぜ…

「年の差飛行隊」の記事は、今朝の新聞に載ってました!
もう、ホント、「神風」とか、「日の丸」とかじゃない飛行隊であってください
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。