70年目の長崎…
【選手情報】
原爆投下から70年…吉田が自身のブログで故郷長崎への思いを綴る
http://t.co/1yKzSqfMqO
吉田(@MayaYoshida3)が原爆投下から70年を迎えた8月9日に、自身の思いを綴っています。 pic.twitter.com/5eNFIMgfku
— サッカーキング (@SoccerKingJP) 2015, 8月 9
英陸はマヤの出演した「NEWS ZERO」は見なかったんだけど、
マヤのようなサッカー選手がこうやって戦争と平和を語るって、大事だよね。
世界にも発信してるし…
70 years has passed since atomic bomb to Nagasaki. Pray for all victims of Hiroshima and Nagasaki.
— MAYA YOSHIDA (@MayaYoshida3) 2015, 8月 9
多くの人に届いてほしい思い…
長崎の平和祈念式典…
ここ数年の平和宣言は、長崎の方が広島より一歩踏み込んだ表現をしている…
長崎は9日、米軍が原爆を投下してから70年を迎え、平和祈念式典が行われました http://t.co/LERzBxt1h4 田上富久市長は平和宣言で安保関連法案について「70年前に心に刻んだ誓いが、今揺らいでいるのではないか」と述べ、政府と国会に「慎重で真摯な審議」を求めました
— 毎日新聞・デジタル編集部 (@mainichijpedit) 2015, 8月 9
不戦の理念、永久に変えてはならない 長崎平和宣言全文 http://t.co/8zVA8moqWA
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2015, 8月 9
NHKの九州ローカルで、平和宣言文が起草される過程が紹介されてたんだけど、
被曝者の方や、長崎大学の元学長先生や、被爆体験を語る人々など、
多くの人たちが直接市長さんと、何度も話し合って、練りに練ってつくられるんだね。
感動しました…
安保法案への懸念を述べただけでなく、世界の首脳への呼びかけをし、
そして、直接日本政府への要望も表明
国の安全保障は、核抑止力に頼らない方法を検討してください。アメリカ、日本、韓国、中国など多くの国の研究者が提案しているように、北東アジア非核兵器地帯の設立によって、それは可能です。未来を見据え、“核の傘”から“非核の傘”への転換について、ぜひ検討してください。
参列した人たちから、拍手が起こっていたのが印象的…
たぶん、平和宣言の途中で、拍手って今まで起きなかったと思うのに…
長崎の式典では、市長さんによる平和宣言の後、被爆者の平和の誓いがあり、
子どもたちの歌が続く…
原爆被害の生き証人として語り続ける 平和への誓い全文 http://t.co/vEmLqXP8rc
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2015, 8月 9
辛い経験をふまえて、熱く平和を訴えたことばは、多くの拍手を誘った…
それに引き替え、首相あいさつ…
非核三原則堅持し核軍縮主導する決意 首相あいさつ全文 http://t.co/eJJzD8TBC7
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2015, 8月 9
確かに非核三原則の堅持は表明したけど、
結局「ああした、こうした」と会議や決議の成果を並べ立てるだけ。
熱意も何もない…
政府のやり方と同じだね…ただ形式として手続きを踏めばよい…
型どおりやり過ごして、結局は元の事案をそのまま決行する…
市長さんや被爆者の谷口さんが語っている間、安倍首相は平静を保とうとしていたけど、
参列者から拍手が起こったとき、目が泳いでた…
悟られまいと目をつぶったりしてたけど、「ヤバい」とは思ってるんだよ。
思ってるくせに…
式典後の記者会見…やはり安保法案について、変わらぬ主張を繰り返し、
被曝者の声も長崎の田上市長さんの訴えも全部無視…
話を聞かないつもりなら、最初から平和祈念式典なんかに来ないでよね
中居正広が松本人志の「安保法制反対は平和ボケ」に敢然と反論!「日本人が70年間戦争で死んでない意味を考えるべき」- 記事詳細|Infoseekニュース http://t.co/HJ1JIODh2O
— 英陸 (@chikazai) 2015, 8月 9
中居くんに大拍手
きっと、中居くん、東日本大震災の被災地に直に行って、支援をしてきた経験があるからさ、
大事なことがわかってるんだよね。
吉永小百合さんとか、黒柳徹子さんとかとも交流があるし、
きっと平和について、きちんと考えてるんだ。
松本人志の言ったことをスル―しないで、ちゃんと反論して…立派です
今日もあちゅとくん情報はなし…でも…
ポカール初戦、シャルケ大勝利
試合終了!最高のスタートを切りました!
@MSVDuisburg 0-5 #シャルケ
#MSVS04 pic.twitter.com/4VxvAM8vQs
— FCシャルケ04 (@s04_jp) 2015, 8月 8
フランクフルトも勝った
本日はDFBカップ1回戦のフランクフルトの試合に行きましたー。3−0でフランクフルトが快勝。今シーズンのフランクフルトのユニフォーム、黒が基調でかっこいいな。 pic.twitter.com/uXtzTGjIE6
— 千葉格 Itaru Chiba (@sunpo_life) 2015, 8月 8
岡ちゃんのプレミアデビュー戦も勝った
【採点】
プレミアデビュー戦で躍動の岡崎(@okazakiofficial)を英メディアが絶賛「別格だった」 http://t.co/ua3wyaaAkt 8日のリーグ開幕戦で、岡崎のレスターはサンダーランドに4-2で勝利しました。 pic.twitter.com/KAvNG9995a
— サッカーキング (@SoccerKingJP) 2015, 8月 8
ついでに、熊本のロアッソも勝った!!
アウェイ・FC岐阜戦を1-0で勝利し、3連勝、そしてJ2通算100勝を達成しました。スタジアムへ足を運び、声援を送っていただきました皆様、誠にありがとうございます。熊本や各地から、応援していただいた皆様、誠にありがとうございます。 pic.twitter.com/d9KYGz35cB
— ロアッソ熊本(official) (@roassoofficial) 2015, 8月 8
清武弟くんのゴールで勝ったんだよ~!めでたい~~
【画像】清武弘嗣、内田篤人と同じ治療院で復帰に向けリハビリ中 【芸能スポーツ】 http://t.co/CrkyBUqT4q #2ch
— (B)びニュー! (@bkyu_news) 2015, 8月 9
あ、野球は長崎が勝った!
創成館サヨナラ勝ち 投手戦で天理破る 高校野球第4日 http://t.co/bruKomEf5K
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2015, 8月 9
何か、バレーボールも久々に勝ったらしい
バレー男子が3大会ぶり優勝 http://t.co/DkXBd4nU3t #niftynews
— @niftyニュース (@niftynews) 2015, 8月 9
が!!…しかし…
【東アジア杯大会まとめ】
男子は韓国が3度目の東アジア制覇、女子は北朝鮮が優勝…日本男子は屈辱の最下位
http://t.co/C7HXZMuaxr
男子日本代表は最下位、なでしこジャパンは3位に終わりました。#daihyo pic.twitter.com/pkedYv7r0K
— サッカーキング (@SoccerKingJP) 2015, 8月 9
台風13号の影響で、今日の男子の試合は土砂降りだった…
でも、もちろん条件は相手も同じだし…
あちゅとはどこだ~~~~~
ほのぼの写真、貼っときます…
「あちゅと…」
おやすみなさい…