「どうかなあ」と思う向きの方もいらっしゃるかもしれませんが、
英陸は仔仔に『君といつまでも』歌って欲しいなあ…
「幸せだなあ。僕は君といるときが一番幸せなんだ」
先だってのこと、ボーっとNHKがついてまして
高橋真梨子さんの「SONGS」が始まりました。
高橋さんは最近男性ボーカリストのカバー・アルバムを出されたそうで、
その中から何曲か歌ってたんですが、
最初に歌ったのが、 『君といつまでも』
なんとも、シンプルで清清しい歌詞とメロディー。
懐かしさゆえなのかな、今の歌にはない、上品さを感じたりして…
作詞は岩谷時子さん、作曲は弾厚作こと加山雄三氏。
なんだかジーンときちゃいました
こんなに夕焼けが似合う歌はないですね。
名作は、やっぱ名作だ
でもね、これは加山雄三さんの声にすごく合った曲だから
やっぱご本人がいいよなあ…と思ってたらば
なぜか仔仔が『君といつまでも』歌ってる姿が「ポッ」と浮かんできたの。
絶対ね、絶対この歌、仔の声質に合ってるよ。
すごくハッピーな歌なのに、キュンとせつなくなる感じが間違いなく、仔にピッタリ
そんでもって、例のあのセリフ
仔仔が言ってくれたら、うれしいじゃありませんか、お姉さん方
「幸せだなあ 僕は君といる時が 一番幸せなんだ
僕は死ぬまで 君を離さないぞ いいだろう?」
へへへ…
きゃー
仔迷は熟女多いし、この歌知ってる人がほとんどでしょうから、
きっと会場、歓喜と絶叫の嵐になるよ~
いえ、勝手なただの願望ですが…
でね、「加山雄三っていったら『お嫁においで』もいいよなあ」
と当然(?)連想しました。
でも『お嫁においで』は船乗りの歌で、すごくハワイアンでウクレレだから、
… そう!この曲は孝天向きよ
絶対いいって
ソロコンでは、必ずスタンダード・ソングを披露してくれる孝天。
来年は、ぜひ『お嫁においで』を歌っていただきたい。
もちろんアロハシャツ着て、ウクレレ弾いてね
僕の~お嫁においで~♪
《ちなみに》
『お嫁においで』は今聞いてもポップな歌なんで、けっこう沢山の人がカバーしてるみたい。
その中で、福山雅治のヤツを見つけたんで、興味のある方はコチラに飛んでください。
コチラ 福山雅治『お嫁においで』
こっからは妄想ね
この『お嫁においで』の歌詞に
船が見えたなら
濡れた体で駆けてこい
サンゴでこさえた
赤い指輪あげよう
っていうのがあるのね。
で、聞いてたらば、英陸の脳の眼が見たものは…
濡れた体で駆けてくるのは…仔仔ではありませんか
したらば、孝天が歌います
バナナでこさえた 黄色い指輪あげよう~
「ほ~ら、仔仔、バナナあげるから、僕のお嫁においで♪」 「え~?!孝天がお嫁にきてよ~」
なんかごっちゃごちゃ
もうすぐ夏の情人節ですね
兄ちゃん、セカンドアルバム発売おめでと~
6月27日は『痞子英雄』最終回。大阪ファンミを延長して「皆で見る会?」とかできればいいのにね
英陸は仔仔に『君といつまでも』歌って欲しいなあ…
「幸せだなあ。僕は君といるときが一番幸せなんだ」
先だってのこと、ボーっとNHKがついてまして
高橋真梨子さんの「SONGS」が始まりました。
高橋さんは最近男性ボーカリストのカバー・アルバムを出されたそうで、
その中から何曲か歌ってたんですが、
最初に歌ったのが、 『君といつまでも』
なんとも、シンプルで清清しい歌詞とメロディー。
懐かしさゆえなのかな、今の歌にはない、上品さを感じたりして…
作詞は岩谷時子さん、作曲は弾厚作こと加山雄三氏。
なんだかジーンときちゃいました
こんなに夕焼けが似合う歌はないですね。
名作は、やっぱ名作だ
でもね、これは加山雄三さんの声にすごく合った曲だから
やっぱご本人がいいよなあ…と思ってたらば
なぜか仔仔が『君といつまでも』歌ってる姿が「ポッ」と浮かんできたの。
絶対ね、絶対この歌、仔の声質に合ってるよ。
すごくハッピーな歌なのに、キュンとせつなくなる感じが間違いなく、仔にピッタリ
そんでもって、例のあのセリフ
仔仔が言ってくれたら、うれしいじゃありませんか、お姉さん方
「幸せだなあ 僕は君といる時が 一番幸せなんだ
僕は死ぬまで 君を離さないぞ いいだろう?」
へへへ…
きゃー
仔迷は熟女多いし、この歌知ってる人がほとんどでしょうから、
きっと会場、歓喜と絶叫の嵐になるよ~
いえ、勝手なただの願望ですが…
でね、「加山雄三っていったら『お嫁においで』もいいよなあ」
と当然(?)連想しました。
でも『お嫁においで』は船乗りの歌で、すごくハワイアンでウクレレだから、
… そう!この曲は孝天向きよ
絶対いいって
ソロコンでは、必ずスタンダード・ソングを披露してくれる孝天。
来年は、ぜひ『お嫁においで』を歌っていただきたい。
もちろんアロハシャツ着て、ウクレレ弾いてね
僕の~お嫁においで~♪
《ちなみに》
『お嫁においで』は今聞いてもポップな歌なんで、けっこう沢山の人がカバーしてるみたい。
その中で、福山雅治のヤツを見つけたんで、興味のある方はコチラに飛んでください。
コチラ 福山雅治『お嫁においで』
こっからは妄想ね
この『お嫁においで』の歌詞に
船が見えたなら
濡れた体で駆けてこい
サンゴでこさえた
赤い指輪あげよう
っていうのがあるのね。
で、聞いてたらば、英陸の脳の眼が見たものは…
濡れた体で駆けてくるのは…仔仔ではありませんか
したらば、孝天が歌います
バナナでこさえた 黄色い指輪あげよう~
「ほ~ら、仔仔、バナナあげるから、僕のお嫁においで♪」 「え~?!孝天がお嫁にきてよ~」
なんかごっちゃごちゃ
もうすぐ夏の情人節ですね
兄ちゃん、セカンドアルバム発売おめでと~
6月27日は『痞子英雄』最終回。大阪ファンミを延長して「皆で見る会?」とかできればいいのにね
そう思って聞いてみるとなかなかやっぱり仔仔の声質に合っているかも~~
のんびりした曲が仔仔にも歌いやすいかもだし~(笑)
そんでもって!
「お嫁においで」を孝天に!!
きゃぁ━━━ヽ(〃▽〃 )ノ━━━!!!!
いいわ。
いいわ。
いいわ~~。
なんだかすごく想像チック(こんな言葉あるのか?爆)でいい~~。
すごくいい~~
ヨロヨロしちゃうです~。
いいですね~ 「君といつまでも」
この曲は私の幼い頃の思い出の曲なんです
父がですねー、若い頃ギターが趣味でしていろんな曲を弾き語りしてくれました。
で、一番のお気に入りの得意ナンバーがこの曲です。
幼い私を横に座らせ、セリフ入りで聞かせてくれたものです。なつかしいです
あっ!父は今も元気なんですよ~
故人を偲ぶような文章になりましたが。。。
この曲を聴くと、加山さんなんでやっぱり海が浮かびます。
夕暮れ、日がまさに沈もうとする海岸。
波打ち際で、聞こえるのは波の音と仔のやさしい声だけ。
ふたりっきりで、沈む夕日をいつまでも見ていたいです
そんな妄想しちゃいました。
山田太郎ものがたりの「和夫と綾子の青春」でもそんな光景ありましたよね~
夕暮れの海岸でお昼寝から目覚めて、おでこにちゅっ
この回の話、好きなんです。
美しい孝天。最高に色っぽいです
孝天の「お嫁においで」聞きたいです!絶対に素敵でしょう
加山さんのは歌いやすいし・・・・
孝天の「お嫁においで」も最高
妄想炸裂ですわ~
ちなみに岩谷さんはわが高校の大先輩です。
夜中に時間が無くて「痞子英雄」21までしか見られなかった
朝続きが見たいのに上手く表示されない
やっぱり朝はアクセスが多い?
おおっと食事の用意をせねば
>すごくいい~~
>ヨロヨロしちゃうです~。
でしょ~
ベストマッチだと思いますわん
でも孝天が「僕のお嫁においで~♪」なんて歌ったら、
会場中で、失神or妊娠(?!…もちろん想像ね)続出かも
お父様との思い出、素敵ですね
親孝行してくださいね…って、今日「父の日」じゃん
(「父の日」には薔薇~。なぜ~??)
温かい思い出のせいかな?
仔との妄想も、とっても優しい感じ
>山田太郎ものがたりの「和夫と綾子の青春」でもそんな光景ありましたよね~
ありましたね~
そういえば、バナナは太郎ちゃんの好物なんですよね。
そのころからエロ猴王の道は始まっていたのか
本日はいろいろ予定があるので、
英陸は昨晩のうちに『痞子英雄』見てしまいました
第22集終了後、今回は予告はほんのちょっと
「いよいよ最終回!」みたいなテロップがバババーン!と飛び出してきます。
明日以降、仔のファンミまでには、ツッコミ記事出したいと思います
今日は父の日。
MARINさん、ご飯、ゆっくり食べてから、続き見てくださいね
ホントにホント今日はちょうど父の日ですね
で、なぜかバラなんですよね~(黄な色でしたっけ?)
昔は 母の日=赤いカーネーション
父の日=白いカーネーションじゃなかったですか
うちの父のリクエストは焼酎なんです
大好きなんですよね~
九州の麦焼酎を贈ります
あいにくので気分ですが。。。
英陸さんのお返事を読み、私もやさしい気持ちになり気分浮上です!!
ありがとうございます
おお、焼酎ならばぜひ人吉・球磨焼酎を!
基本、米焼酎なんですが…
麦じゃないとだめですか?
な~んて、突然県産品の宣伝になって対不起
お父様によろしく
懐かしいところ、きましたね~~
仔はファンミで何を歌ってくれるのかと
妄想してたので、それ、採用です(笑)
頭の中で、仔の声で想像できますね、ホント!
>ピズ
わぁ、、、楽しみだなぁ
英陸さんのツッコミ記事^^
かくいう私は、昨夜アップされてたのに、
怖くて見られず(爆)誰かの感想読んでから・・なんて、気の弱いこと思って寝ました。
asian waveの記事でも、監督は
初めは軽~~~い感じにしようと思ってた、って書いてあったなぁ、、。
途中で気が変わったのね(汗)
ま、なにはともあれ、最後まで目が話せない
b&wなのでした!!!
仔って絶対に昭和の歌謡曲が似合う男だとそして、歌いこなせる男だと私はず~と思ってました。「君といつまでも」コレはアカペラで聞きたぁ~い♪伸びる仔の歌声~想像しただけで
ジーンときます。
きっと台詞はてれくさくて最後まで言えずに
笑ってしまうかも??
あと「私鉄沿線」や「傷だらけのローラ」なんてどうですか?ローラはスーコンの時の「I LOVE YOU」の時の衣装で。
VIC機長では「TOKIO」で空を飛んでみる~とか。ちょっと年がばれそうなコメになりましたねぇ~~~
「痞子英雄」の突っ込み記事楽しみにしてます
英陸さんのツッコミ大好きです。
なぜか知性を感じるんですよね~