凡庸なる教師の独り言

Twitterの代わり

2021/12/15 2230

2021-12-15 22:29:00 | 日記
うちの特学は数人でのチーム。
キャリア上、自分がまとめ役。

まとめ役のほかには
仕事の割り振りをします。


いったん若手に任せた以上、
口出しはしません。

子どもの見取りや支援の方法について相談されたらのりますが
基本笑顔でうなづきます。

なぜならあなたが信頼できる人だから。

そして若い頃に自分がそうされたから。

2021/12/15 0458

2021-12-15 05:11:00 | 日記
 幼い子どもがいるママさん先生。子どもの具合が悪くなり保育園から電話が来ることがよくある。

仕事に穴をあけて大変申し訳ないという気持ちで早退するのだろうが、

自分としては

気にしないで一刻も早く子どものそばに行ってあげてほしい。

仕事は結局まわる。
回るようにするのが主任である自分の仕事。

「こっちは大丈夫だから、それより早く行ってあげて。」

毎回そう言って送り出している。

いつか貴方が主任になり、
小さい子どもがいるママさん先生と組んだ時、
できれば笑顔で送り出してあげてほしい。

受けた恩を自分に返すのではなく、
下の世代へ恩送りを。