十月桜
2008年11月20日 | 花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ea/76a0ad4794bdcf0392dbaf8c2584ca0a.jpg)
「十月桜」
近くの公園で綺麗に咲いています。
普段よく公園の脇の道を通り、さほど目に止まらず通り過ぎていました。
この日は久しぶりに晴れ眩しい光が当たり、桜が輝いて見えました。
「十月桜」・・春と秋に花を付け、コヒガンザクラの一種だそうです。
「冬桜」・・・晩秋から初冬にかけて咲く別名コバザクラともいうそうです。
(植物園へようこそ!・・より)
撮影年月日2008年11月18日(火)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/29/933b9f73fb91454d0ce74c4928104d0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f7/d92593dfa1d0b42326eafdc7d4334a7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c5/ee2367f0f9ae0da568031688c2c22ae7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9d/c5b7e97e16d4499e2987b02f53a363f2.jpg)
「中止の滝」 落差35m [群馬県上野村]
私が今年初めて氷瀑した滝を見て、感動した記録をアップしてみました。
情報によると、次の日にはこの氷瀑は崩れていたそうです。
撮影年月日 2008年3月2日(日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bb/e93f023b51da7bf9462bba9e8ad98d34.jpg)
「丸神の滝」 全長落差76m
1段目12m * 2段目14m * 3段目50m
[埼玉県両神]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d9/db5dff9fdb8c46054671cb36cb2bdd37.jpg)
「早滝」 落差40m [群馬県神流町]
この滝へのルートは、氷結している為かなり慎重に行き
安全のためアイゼン使用がベストでしょう。
撮影年月日 2008年2月17日(日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1c/8c53b0134568c545cbda8a3145ab6270.jpg)
「龍神の滝」 落差20m [群馬県上野村]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d0/43cc0c37365f9396c0a05495040f4787.jpg)
「蛇木の滝」 落差15m [群馬県上野村]
(滝の落差は「滝めぐり90選」の本より)