「夫婦滝」
全国名水百選の日本水(やまとみず)を源流とする風布川の下流にある落差約4mほどの夫婦滝です。
数日暑い日が続いていますが綺麗な水の流れや滝の音聞きながら・・
熊谷からは近いので何度か訪れている滝、この日は水量も多くて心地良い気分を感じてきました。
撮影 2011年8月7日(日) 埼玉県
この写真は3年前一眼を購入し最初に撮った時の夫婦滝です。
午後6時頃でしょうか薄暗くなりかけた時で写るかなと思いながらの記念の写真です。
「夫婦滝」
全国名水百選の日本水(やまとみず)を源流とする風布川の下流にある落差約4mほどの夫婦滝です。
数日暑い日が続いていますが綺麗な水の流れや滝の音聞きながら・・
熊谷からは近いので何度か訪れている滝、この日は水量も多くて心地良い気分を感じてきました。
撮影 2011年8月7日(日) 埼玉県
この写真は3年前一眼を購入し最初に撮った時の夫婦滝です。
午後6時頃でしょうか薄暗くなりかけた時で写るかなと思いながらの記念の写真です。
赤城山西麓にある 赤城自然園に今年もレンゲショウマが咲き出しました。
昨年は訪れるのが早すぎて・・今年は園内あちこちに咲いていて楽しみながら撮影してきました。
他にも季節の花々が咲き蝶やトンボも・・自然は素晴らしいですね。
撮影 2011年8月6日(土) 群馬県
レンゲショウマ・・まだ蕾も多いです。
クモの糸が・・自然ですからね~
シモツケソウ
蝶の名前は?
ヤマユリ
この場所にも沢山のレンゲショウマが花もちらほらでまだまだ楽しめます・・
群馬県にある落差約20mの不動の滝、静けさのなか滝の音が・・
不動堂を目指して坂を上り切るとすぐに滝の姿が目に入ってきます。
奥行き感じさせる立体的な滝、滝壺まで簡単に下りて行けます。
「不動堂」 ・・滝の音が聞こえてきます。
休日は天候が・・雨が今にも降りそうでしたがあかぼり蓮園に出掛けることに・・
駐車場に着いたころ雨がぱらぱらとのんびり撮影しようと思っていたのに残念です。
一応蓮園全体は眺めて来ましたが・・
撮影 2011年7月31日(日) 群馬県