年頭所感 他との共生により生きる
備後國分寺だより 第60号(令和4年1月1日発行)
功徳について
いま、あらためて仏教徒にもとめられること
寺とは何か、檀信徒とは。
休み堂の俳額について
煩悩について 3
松長有慶先生著 『訳注 吽字義釈』(春秋社刊)を読んで
煩悩について 2
いま、メディアリテラシーが問われている
救われるということ
すみませんを口癖にしない
煩悩について 1
理趣経要旨
(5/20追記あり) 花山信勝著『巣鴨の生と死-ある教誨師の記録』を読んで
備後國分寺だより 第58号(令和3年4月4日発行)
備後國分寺だより 第57号(令和3年1月1日発行)
祈りについて
東京の普通の家庭に生まれるものの、サラリーマンを経て、出家得度。高野山からインド、四国を旅する。備後國分寺住職。平成11年より、HP「仏教を学ぶ人のためのナマステ・ブッダ」開設
フォロー中フォローするフォローする