信仰日記

主に教会行事案内や出来事を記録していきます。

善隣信徒の信仰活動

2024-09-04 | 予定
(写真は上高地の梓川です。善隣教は山岳信仰から始まっています。
御神尊様は、天地自然の中で、神の御啓示を頂かれました。
大自然の中にいると、その素晴らしさの一端を感じさせて頂きます)

さて私達善隣教信徒の信仰をできるだけシンプルに、記したいと思います。
そしてその中から、世間に開かれた信仰の道を模索したいと思います。

毎日の信仰生活は、朝夕の祈りがあります。皆様各家庭でお祈りします。

御神殿、または 個人奉斎神に向かい
朝は、「御神化の道」  夕は、「聖経 善隣の道」の祈りを捧げます。

教会には常駐する者が居ないので、毎月参拝できる日が決まっています

【東京教会の開いている日】
善隣教顕現祈願の日祈り・道座          毎月1日 11:00~  
二の日参拝                   2・12・22日 11:00~
教会御神尊 祖霊感謝祭祭典 (1・8・12月を除く)・・毎月第二日曜日
   10:30~ お祈り
   13:00~ 信徒同志の 信友道座(語り合い)とインフォメーション
   14:00  本庁教師による御親教(み教) 拝聴
   15:00  終了

本庁 御神尊様感謝祭   毎月20日   祭典の後、教主様の御神教                                       
本庁 御神尊様御帰幽祭  毎月29日     〃     
       YouTube ZOOM配信 
       配信と一緒に 本庁の映像を見ながらお祈り
       終了後道座(語り合い)

上記の活動には、どなたでも参加できます。
東京教会感謝祭には、本庁より先生が来られ、み教えを拝聴できます。
午後の先生のお話は、どなたが聞かれても、きっと良かったと思われる内容です。
人生への新しい考え方に目覚めることのできるお話ばかりです。
この素晴らしいみ教えを、多くの方に聞いていただける道はないものでしょうか!

教会の場所は、マンションの最上階 1356号室です。
この道を知らない方にとっては、
神道でありますが、新興宗教の場は、どうしても入りにくい雰囲気があり、
ましてやマンションの一室となれば、悪いイメージを持たれると事と思います。
此処に、神の救いを求めて、ふらーっと立ち寄れない雰囲気はあると思います。
そこを何とか変えることが出来ないものかと考えますが、なかなか厳しいです。

人生の悩みや病気は、そう簡単に克服できませんが、
この道のみ教えを聞くと、一筋の小さな希望の光を頂ける気がします。
暗闇の中で、行く道しるべが無い時ほど苦しい時はありません。
迷い苦しんでいる時、その事情が解決しなくても、
心が前をむいて行くような気がします。


全国各地にお寺や神社があり、
多くの方が、癒しや救いを求めて参拝されています。
でもそこには、歴史と歴史ある建物と癒される情景はありますが、
み教えはありません。
そして私達善隣教には、歴史が足りませんが
素晴らしいみ教えがあります。
善隣教の前進 善隣会の発足は、1947年 昭和22年5月です。
今年で、発足77年です。
100年に満たない教団ではありますが、
御神尊様のみ教えは、科学的にも立証される
素晴らしい、真実の道だと、信徒は確信しています。

後は、どうしたらこの道をお伝えする方法をみつけるか、です。
正しく素晴らしいものは必ず普及するとは言えない、
この複雑な人間社会
何でもあるようで、何かが足りないこの社会の
心の空洞を満たすものは何か?
信仰は、全てに万能なわけではないけれど
天地自然の道理の中にいる人間という生き物もまた
道理の中で生かされている存在なのです。

信徒である私たちのできることは何でしょうか?

信徒が御教えをお伝えすることは難しいので、
一人でもこの道を知って頂く、その為の方法、
みんなで考えましょう

最後に、善隣教信仰標語
「いつも明るく、みんなと仲良く、人世の為に尽くしましょう!」

やります やります やります












7月8月の予定

2018-07-06 | 予定
教会と本庁の予定です。


夏休みの本庁講習の予定です。


東京では、毎年千鳥ヶ淵で慰霊祭があります。
皆さんご参加ください。


又15日は、世界平和を祈願し、教主様と徒歩の行が行われます。
多くの方のご参加お待ちしております。

コスモス研修会

2018-02-28 | 予定
今年から、コスモス研修会がはじまります。
年五回の研修を全て受けられる方に!
ということが基本ですが、
どうしてもダメな日がある方は、
事前にご連絡下さい。
第一回の前日まで受け付けます。
受けたい方は、3役までご連絡下さい。

全国の予定を掲載します。
受けるのは、東京以外でも良いそうです。
他の教会にご縁がある方は、
いらして下さい。
内容は、ほぼ全国同じだそうです。

毎回違うお二人の先生が来られます。

東京は本庁から遠く、神気を頂くのは大変です。

皆さん、ぜひ参加しましょう!
班員さんへのお誘い、宜しくお願い致します。



東京教会・第33回平和祈願徒歩の行御・案内

2017-07-19 | 予定
毎年ですが、今年は下記日程で、開催されます。

今年は、四代目継主美雪様が同行されます。

前日は、千鳥が淵戦没者墓苑で慰霊祭があるので、

連日参加は大変だと思いますが、

御都合のつく方は平和祈願の徒歩の行に御参加下さい。


日 時    2017年 8月 15日  

集 合    午前 8時 (道場にて誓願感謝記入)

お祈り    午前 8時 30分
 
出 発     午前 9時

諸注意

  ◎歩け歩け運動とは違うので、
   人より先に歩こうとせず、早い人は遅い人に合わせ、
   遅い人は なるべく早く歩くように努力して下さい。
   合わせることが修行です。
   道路を歩く時は、歩道を歩いて下さい。

  ◎休憩場所は、地図に印があります
   みんなでまとまって休憩します。

  ◎途中で歩けないときは、遠慮なく申し出て下さい。
   (伴走車があります)

  ◎東京教会オリジナル行衣、捨身の松行衣えおお持ちの方は
   着用して下さい。

  ◎当日は、終戦記念日で、警察、右翼、
   他教団の方が大勢いますので、
   トラブルに注意して下さい。


1日のスケジュール

   9:00 道場出発

   9:10 ニューステートメナー出発

  10:15 1回目休憩  市ヶ谷駅近く公園

  10:45 靖国神社参拝

  11:10 千鳥が淵戦没者墓苑参拝

  11:30 千鳥が淵 ボート乗り場近く 食事休憩

  13:30 2回目休憩 神宮外苑

  14:30 東京道場到着

   ★ 時間はあくまでも目安です。
     多少のずれがあると思います。

    




平成29年立教奉祝70年記念大祭・団参へのお誘い

2017-07-13 | 予定
★東京パワーで盛り上げよう!★


  今年3月には、教主様行中に多くの信友の皆様と三社参り徒歩の行に参加することが出来ました。立教奉祝70年の記念大祭にも、皆様と参加したいと思います。往復の切符を購入する手間も省けますし、みんなで一緒に行動することで、信友の皆様と交友を深く出来ればと思います。 
参加希望の方は、下記用紙にて申し込みをお願い致します。費用は、往復\20,000~30,000の予定ですが、申し込む日程により金額が変わります。出来るだけ早く申し込みたいと思います。
 尚申し込みされますと、キャンセルは出来ませんので、御注意下さい。


本庁行事


10月20日(金)  四代目美雪様 継承式典

10月21日(土)  前夜祭 原田御行場より灯籠行列に参加
          (原田の灯明を、本庁御神殿まで)

10月22日(日)  大祭(火祭り) 
           善隣プラザ・・終了15:00頃


モデルコース


10月21日(土) 羽田空港出発 12:35 SKY013便 
        福岡空港 着 14:30
        地下鉄 → JR博多駅 →JR原田駅 
        本庁着    15;30 予定

10月22日(日) 本庁発    16:00~16:30
                 基山バス停(高速バス)
        福岡空港発  18;40 SKY022便
        羽田空港着  22:20
 

★お申し込みお問い合わせは、重松さんまでお願い致します。


善隣の道 教会講習スケジュール

2017-07-05 | 予定
簡単ですが、スケジュールをお知らせいたします。


 1日目(15日)
 
  9:00  受付・班編成

  10:00 お祈り説明

  10:20 開講の御儀

  11:00 オリエンテーション

  11:30 語り合い

  12:00 昼食・休憩

  13:00 ビデオ(御神尊様)

  13:40 救いの気づき 信仰体験

  14:20 休憩

  14:40 講演(運命開拓への道)

  15:40 語り合い

  16:00 終了

2日目(16日)

  9:30   お祈り(御聖経)

  10:00  1日目の振り返り

  10:10  語り合い 

  10:25  まとめ

  10:35  休憩

  10:50  講演 (みおしえ)

  11:45  お祈り 念願定め記入

  12:00  昼食 休憩 

  13:00  信友道座

  13:45  誓願発表

  14;45  一心妙合ともすがりの意義と流れの説明

  15:00  御神化の道奏上・一心妙合ともすがりの御祈り

  15:30  鎮魂瑞拝受

  15:40  今後の信仰、行事案内

  15:50  閉校式・代表挨拶

  16:00  終了

7/15,16 教会講習会

2017-07-03 | 予定
今年の教会講習は、東京教会で開催されます。

日程 7/15(土)・16(日)
会場 東京道場
講習料 ¥ 12,000 ・・・・出来るだけ感謝祭までにお願い致します。
昼食 全員 お弁当 。 1食 ¥ 1,000(お茶付)・・・・事前に注文

🌟 個人指導をご希望の方は、三役までご連絡下さい。


会場は狭いと思いますが、皆様の参加をお待ちしてます。


スケジュールは、後日掲載致します。