信仰日記

主に教会行事案内や出来事を記録していきます。

笑い”がもたらす 健康効果

2017-07-31 | 日記
先日の東京講習会の時、田口先生のお話の中で、

体の中のナチュラルキラー細胞は、笑うと増えて、

癌細胞も減る!という話があったので、

ネットで調べてみました。

すると、こんなサイトがありました。

「サワイ健康推進課」

この中に、

“笑い”がNK細胞を活性化して 体の免疫力をアップする!

あまり知られていませんが、若くて健康な人の体にも1日3000~5000個ものがん細胞が発生しています。
これらのがん細胞や体内に侵入するウイルスなど、体に悪影響を及ぼす物質を退治しているのが、リンパ球の一種であるナチュラルキラー(NK)細胞です。
人間の体内にはNK細胞が50億個もあり、その働きが活発だとがんや感染症にかかりにくくなると言われています。

私たちが笑うと、免疫のコントロール機能をつかさどっている間脳に興奮が伝わり、情報伝達物質の神経ペプチドが活発に生産されます。
“笑い”が発端となって作られた”善玉”の神経ペプチドは、血液やリンパ液を通じて体中に流れ出し、NK細胞の表面に付着し、NK細胞を活性化します。その結果、がん細胞やウイルスなどの病気のもとを次々と攻撃するので、免疫力が高まるというわけです。
逆に、悲しみやストレスなどマイナスの情報を受け取ると、NK細胞の働きは鈍くなり免疫力もパワーダウンしてしまいます。

ただ、免疫力は強ければよいものではありません。リウマチや膠原病など自己免疫疾患と呼ばれる病気は、免疫システムが体に悪い影響のある物質だけでなく自分自身の体まで攻撃することで引き起こされます。
実験を行ったところ、”笑い”にはこうした免疫システム全体のバランスを整える効果があることも明らかとなりました。
つまり大いに笑えば、がんやウイルスに対する抵抗力が高まり、同時に免疫異常の改善にも繋がるのです。

血行促進や記憶力アップ… “笑い”のプラス効果はいろいろ

(1)脳の働きが活性化

(2)血行促進

(3)自律神経のバランスが整う

(4)筋力アップ

(5)幸福感と鎮痛作用

等々、もっと詳しく書かれています。

ご覧になってみて下さい。


先生のお話を、又思い出されると思います。

心が重くなってると、
笑う事も、泣く事もできなくなってますよね。

笑うことが良いと分かっていても、
出来なくなっている自分も分からなくなってしまうこともあります。
知識や化学だけでは解決できない事が沢山あります。

そんな時、み教えの素晴らしいこと、
祈りの大切さ、信仰の大切さを感じます。




何事も工夫が大切

2017-07-25 | 日記
3回に分けて掲載しました、信仰気づき体験発表、

読まれて、又は当日聞かれて、

みなさん、どのような感想をおもちですか?


今までも、いろんな方の体験を聞く機会がありました。

その度に、信仰の有り難さを感じ、感動してきました。


でも今回は、今までとは違った感動があった気がします。

私が感じたのは、

特別大きな出来事があったわけではないのですが、

今生活の中に、当たり前のように信仰があるのは、

父や母の苦労を子供たちが知り、それを家族に伝えていこうとする

工夫と努力が、愛情をもって実行されているのが

素晴らしい! ということです。


自分が信仰していても、なかなか家族に使えるのは難しいです。

子供たちが小さい時から、工夫して、

楽しく伝えていく大切さを感じました。

又これは信仰についてだけではなく

日常の些細なことも、 

伝えるための工夫を、忘れてはいけないと感じました。

みなさんはどんな感想をお持ちですか?


よかったら、是非 コメントお願いします。

お待ちしてます。


気づき信仰体験発表(3)

2017-07-22 | 日記
№3

 祖父母達は、教えに出会うまでは、よく喧嘩をしたりして、辛い事ががいっぱいあったようです。
でも、少しづつ家庭の中に信仰を根付かせてくれました。

 私は、見合い結婚をして、千葉に来て39年になります。 子供は2人いて、それぞれに家庭を持ち、孫は3人います。 私はこれまで、自分の考えを押し付けるような子育てをしてきたような気がします。
 そして主人は、あまり干渉しないので、主人への気配りは欠けていたように思います。(本当は我慢していたのかもしれません) 
 主人はそろそろ定年を迎えます。最近は、一緒に過ごす時間が増えてきました。孫といるときは、とても楽しそうですが、お互いぶつかる事が多くなりました。
 このままお互いを思いやる事が少ないと、お互いへの不満が増えて、心が通じ合わなくなります。
そしてその事が、子供達に悪影響を与える事になると思います。

 結婚生活が長くなると、慣れ合いになって、相手の様子や気持ちを見のがしやすくなっていると感じます。 当たり前になっている事も、相手はどう思っているか?とか、気になってきています。
 年齢と供に、体力や気持が変化してきています。
 そこでこれからは、テレビを見る時でも、聞き上手に尋ねたりして、会話の時間を大切にしようと思います。
又、もめ事になりそうな時は、1歩ひいて、相手を立てるようにすると、言葉使いや話し方が変わってくると思います。 時には、大げさに喜んだり、褒めて、明るく楽しい生活をして行こうと思います。

 御神尊様は、20年の御苦行を通して体得された事を、言葉や文字にして、善隣の道を顕わされ、私たちが迷わないで生きていけるように、導いて下さっています。
 今年は、聖地である八女行場参拝と年祭があったお陰で、原田御行場にも参拝する事が出来ました。原田御行場では、御行中の教主様にもお会いすることが出来ました。おかげで、あふれる御神尊様の息吹を実感する事が出来ました。

 この度体験発表の機会を頂いた事がきっかけで、御神尊様が御帰幽された頃の善隣紙を読み返してみることにしました。親が送ってくれていた当時は、うっとうしいと感じたこともあった本ですが、御聖経解説や、御神尊様の御苦労を、影で支えられた教母様の連載記事や、当時の聖主様のお考えが書かれて、当時は分らなかった事を知る事が出来ました。 今では、貴重な記録だと思います。
 
 これからは、心の在り方や、生活の仕方を間違わないようにしていかなければいけないとお思います。又、自分のことに囚われず、人の事を思って生活していかなければならないと感じさせて頂きました。御神尊様、ありがとうございました。

            やります やります やります


 

気づき信仰体験発表(2)

2017-07-20 | 日記
№2


 その後、父も講習を受け、「これが本当の信仰。この道がなければ、我が家は生きてはいかれない!」と云うことで、毎月一日を月参りの日と決め、20年間続けたそうです。
 その間、沢山のおかげをいただき、父は78才、母は93才で亡くなりました。

 貧乏でも、一緒に暮らし、親の苦労を見て育ってきたおかげで、誰に言われるでもなく、兄は、親の時代の生活を、鉛筆で絵日記風に書いていました。年祭の時は、その絵日記をこども達に見せながら説明したりしています。 家系図もノートに書いています。
 実家は豆腐屋をしています。妹は、元気な頃の親に取材して、豆腐屋の一代記を紙芝居にして、やはり年祭の時に、皆にみせています。そのおかげで、小さい子ばかりでなく、当時の事を知らない人もいるので、真剣に見てくれます。 
 母の2年蔡には、「又お願いね!」という、嬉しいリクエストもありました。 弟は鳥栖に住んでいるので、毎月祖霊殿にお参りに行ってるようです。

 父の15年祭を2年前にしました。父はお酒が好きで、くだをまいたり、あまり良いお酒の飲み方では無かったと思いますが、家族が揃う場が好きでした。 養子という気持ちの反動なのか、大きな決断をする時には、父の存在感がありました。
 その年祭の時は、殆どの家族が揃い、32人の出席となりました。
 
 せっかくみんなが揃う機会なので、年祭の祈りの後、ふれあいの間で、父母の思い出を、4人の子供が話し、その後豆腐屋の紙芝居をしました。 
 昔の事を知らない姪が、「ばあちゃんの入信は、お父さんが死ぬかも知れない状態の時だったんやねえ、初めて知ったよ!」と言ってたそうです。一緒に住んでいても、話を聞くことは無かったようですが、命の流れを実感する年祭になったと思いました。

今年4月には、母の2年祭がありました。2年前には来てくれた伯父は、この3月に83才で亡くなりました。もう会えないのは寂しいですが、年祭の時に、こども達、そのつれあい、孫達まで来てくれます。忙しい時も、皆時間を合わせて来てくれるのが、本当に嬉しいです。

 商売で、いつも忙しい妹達と、たまには温泉でも誘ってゆっくりしたいと思いますが、なかなかそれが出来ません。 そこで、母の2年祭で、若い子も楽しめるように、ビンゴゲームをしました
。 前回は、思い出話をしましたが、お嫁さんや若い人の思いを考え、日常の忙しさを忘れる、楽し事を考えました。 式典の後は、池田先生のお話で、心の洗濯をし、記念写真を撮りました。
 そして場所を食堂に移し、兄の掛け声で、食前の祈りをして、昼食を頂きました。
 食前の祈りを知らない人もいるので、ちょっとした、神園作りをした気分になれました。
 その後はビンゴゲームをしたり、時間を忘れて楽しく過ごしました。

 限られた時間でも、皆で知恵を絞り、工夫して準備すれば、楽しめるものだと思いました。

 3年後は、父の20年祭と母の5年祭が重なります。 その時は、大きな区切りになると思いますので、若い孫達を中心に、盛大に、楽しい年祭を考えようと思います。


気づき信仰体験発表(1)

2017-07-20 | 日記
教会講習の時にご発表頂いた内容を、少し長いとは思いますが、掲載させて頂きます。
長いので、何回かに分けて書きます。

№1

■ 御神尊様、今日は信仰体験の発表の場を頂きました。 祖父母の事や、私の知らない時代の事、入信のきっかけ、道に導いて下さった方の事など、命をみつめる機会をいただきありがとうございます。

 私は、大正11年生まれの父と、大正10年生まれの母との間に、2男2女の長女として生まれました。
 母は、婚約者がいましたが、シンガポールの激戦で戦死したということでした。その後縁あって婚約者の弟と結婚することになりました。当時は、こういうことがあったそうです。 戦後身ひとつで引き上げてくる人もいれば、紙切れ一枚の知らせや骨壷で、帰って来た人もいたと聞きます。 二人とも、悲惨な時代に青春時代を過ごしています。

 母の父親は、昭和12年に50才で亡くなりました。母が15の時です。 その頃頼りになる兄は病弱、姉達は嫁いでおり、一番下の弟は、未だ3才。母親も祖母もおり「 お前が男だったらなあ~」と親に言われていたそうです。
 父の復員を待ち、26才で結婚、父は養子です。

 当時の母は、親に合わせれば夫に合わず、夫に合わせれば、親に合わずの板挟みで、心労が絶えなかったそうです。そのためか、リューマチから心臓弁膜症をおこし、痛みや苦しみで長患いし、寝たり起きたりをくり返していたようです。

 善隣の道に導いてくれた方は、近くに住む父の知り合いでした。その方は肝臓が悪くむくみがひどかったのが、教えを聞いてからは、どんどん良くなったそうです。
 子供が3人いましたが、一人が良くなれば、又ひとりが悪くなり、医者から縁が切れなかったそうです。佐賀の講習に行くと、「このままの状態でいると、子供を取られますよ!」と言われ、初め半信半疑だったそうです。 それから10日位に7才の長男が高熱でリンパが腫れ、命に関わると医者に言われ、迷わず又講習を受けたそうです。

 当時の事が書いてある母の手紙に「主人と和解することを、心が開き入れてくれません。自分自身に言い聞かせて、ようやく心が落ち着き、胸のつかえが取れる頃には、こどもの目に赤みが戻ってきました!」当時の兄の目玉は、死んだ魚のように、白く濁っていたと聞いています。



 



 

東京教会・第33回平和祈願徒歩の行御・案内

2017-07-19 | 予定
毎年ですが、今年は下記日程で、開催されます。

今年は、四代目継主美雪様が同行されます。

前日は、千鳥が淵戦没者墓苑で慰霊祭があるので、

連日参加は大変だと思いますが、

御都合のつく方は平和祈願の徒歩の行に御参加下さい。


日 時    2017年 8月 15日  

集 合    午前 8時 (道場にて誓願感謝記入)

お祈り    午前 8時 30分
 
出 発     午前 9時

諸注意

  ◎歩け歩け運動とは違うので、
   人より先に歩こうとせず、早い人は遅い人に合わせ、
   遅い人は なるべく早く歩くように努力して下さい。
   合わせることが修行です。
   道路を歩く時は、歩道を歩いて下さい。

  ◎休憩場所は、地図に印があります
   みんなでまとまって休憩します。

  ◎途中で歩けないときは、遠慮なく申し出て下さい。
   (伴走車があります)

  ◎東京教会オリジナル行衣、捨身の松行衣えおお持ちの方は
   着用して下さい。

  ◎当日は、終戦記念日で、警察、右翼、
   他教団の方が大勢いますので、
   トラブルに注意して下さい。


1日のスケジュール

   9:00 道場出発

   9:10 ニューステートメナー出発

  10:15 1回目休憩  市ヶ谷駅近く公園

  10:45 靖国神社参拝

  11:10 千鳥が淵戦没者墓苑参拝

  11:30 千鳥が淵 ボート乗り場近く 食事休憩

  13:30 2回目休憩 神宮外苑

  14:30 東京道場到着

   ★ 時間はあくまでも目安です。
     多少のずれがあると思います。

    




教会講習 2日目

2017-07-18 | 日記
二日目の主な行事は、

語り合いと、み教えです。

昨日からのみ教えを通しての語り合いの後、

気づかれた事を、数人の方には発表して頂きました。

それぞれの方の気づきの発表は、聞いてる私たちの心にとても響くものでした。



教区長よりみ教えは、「日尊の道」です。

自分自身を尊び、相手を尊び、一日一日を尊び

一分一秒を尊ぶ生き方を、み諭し頂きました。

どうすれば、教え頂いた教えを実行できるのでしょうか!

一人ひとり、具体的な運命開拓の方法を考え、

念願定めを致しました。


最後の行事、一心妙合ともすがりに入る前の休憩で、

脳トレレクレーションをして頂きました。

これはなかなか難しく、楽しい時間でしたよ!!




最後の一心妙合ともすがりは、善隣の大切なセレモニー、

厳かに、無事終わることが出来ました。



今回は、道場のエアコン不調の為、かなり暑さ対策が大変でしたが、

熱中症になる方もなく、無事に終わることが出来ました。



それでは、近いうちに又写真をアップしますので、お待ちください。


2017教会講習会、無事終了しました(1日目)

2017-07-18 | 日記
今年の東京教会は、教会長先生がお役を終わられましたので、
何もかも、役員の方々と先生で、ご苦労されて居ます。

そんな中、受講生36名で1日目、開講の御儀が始まりました。

総務係東京代表よりの挨拶です。



連日猛暑の中、暑い、熱い講習会が開催されました。

本庁からは、田口誠教師が来られ、
一日目のみ教えは、[運命開拓の道] を拝聴致しました。

自分の過去の事に囚われて、中々新しい自分にチャレンジできなかった方が、
ある出来事をキッカケに、運命が変わっていかれた方の事を例に、
とても楽しく、分かりやすく、話して頂きました。




この素晴らしいみ教えを聞いても、自分は中々変われないで落ち込みますが、
お話を聞いていると、いつの間にか希望が湧いてきます。
先生の、世の中の、希望を失くしている方々に
このみ教えを届けたい!お気持ちが伝わって来ます。


午後は、御神尊様のビデオがありました。
何度も、何度も拝見しているのですが、
御神尊様のお姿が映ると、ビビッと電気が走る気が致します。


その次は、ikedaの救いの気づき信仰体験体験発表です。

lkeda様のおはなしは、後日掲載致します。
お聞きになれなかった方、楽しみにして下さい。




最後は、信友道座語り合いです。
3人の方が、今の自分の事を発表して下さいました。
信友の方々の、素直な、率直なお話をきいていると、
聞いている方も、素直になっていくのが不思議です。

今回は宿泊しないので、各自家に帰って、
家族に感謝の友すがりをするのが課題でした。
皆さん、課題出来たでしょうか?

以上、1日目のご報告でした。

ブログを読んだ感想や、講習の感想、
是非コメントに入れて下さい。
お待ちしてます。
その際は、フルネネームはやめるようにお願い致します。




平成29年立教奉祝70年記念大祭・団参へのお誘い

2017-07-13 | 予定
★東京パワーで盛り上げよう!★


  今年3月には、教主様行中に多くの信友の皆様と三社参り徒歩の行に参加することが出来ました。立教奉祝70年の記念大祭にも、皆様と参加したいと思います。往復の切符を購入する手間も省けますし、みんなで一緒に行動することで、信友の皆様と交友を深く出来ればと思います。 
参加希望の方は、下記用紙にて申し込みをお願い致します。費用は、往復\20,000~30,000の予定ですが、申し込む日程により金額が変わります。出来るだけ早く申し込みたいと思います。
 尚申し込みされますと、キャンセルは出来ませんので、御注意下さい。


本庁行事


10月20日(金)  四代目美雪様 継承式典

10月21日(土)  前夜祭 原田御行場より灯籠行列に参加
          (原田の灯明を、本庁御神殿まで)

10月22日(日)  大祭(火祭り) 
           善隣プラザ・・終了15:00頃


モデルコース


10月21日(土) 羽田空港出発 12:35 SKY013便 
        福岡空港 着 14:30
        地下鉄 → JR博多駅 →JR原田駅 
        本庁着    15;30 予定

10月22日(日) 本庁発    16:00~16:30
                 基山バス停(高速バス)
        福岡空港発  18;40 SKY022便
        羽田空港着  22:20
 

★お申し込みお問い合わせは、重松さんまでお願い致します。


感謝祭(2017,7月)

2017-07-11 | 感謝祭


東京教会の御神殿が少し変わりました。
先生や幹部の方々が整えてくださいました。
皆様、どこが変わったかわかりますか?

感謝祭の様子を少し写真におさめました。

フォトチャンネルをご覧ください。

今月は、写真の右側後ろに掲示がありますように、

新陳代謝大吾徹底の月です。



又、今日のみうたは、



でした。


午前は、お祈りのあと、
鎮魂瑞の救いのお話を、内野様、栄木様、長谷川艶子先生より拝聴しました。

鎮魂瑞の力は不思議です。

午後は、各担当からのお知らせがありました。

予定表にも書いてありますが、

8月の14日は 千鳥ヶ淵で戦没者慰霊祭があり、
15日は、平和祈願の徒歩の行です。


14日と15日の2日とも、4代目継主 みゆき様がいらっしいます。

多くの皆様のご参加をおまちします。

仔細決まりましたら、お知らせ致します。

来週は、いよいよ教会講習です。
救世人のかたは、神具を忘れないようにお願い致します。