信州気まま暮らし

定年退職後の信州で日々の暮らしと思いを綴る。

雪化粧した北アルプス

2023-12-27 12:34:00 | 日記


昨日は良く晴れて買い物に出かけたら北アルプスが良く見えました。
3000m級の山々は撮影の平地からでも標高差2000m以上あるので巨大な壁のように圧倒的な存在感を見せつけます。
思わずスマホで撮りましたが今度から一眼レフカメラも忘れずに持ち歩くことにします。

爺ヶ岳(左)と鹿島槍ヶ岳です。
爺ヶ岳は3峰そして鹿島槍ヶ岳は双耳峰ですね。

常念岳(左)と横通岳です。
松本平からは最も馴染みのある山です。

稜線からは立山連峰に穂高連峰と大パノラマが望めます。
いつの日かまた登りたいけどGBSの後遺症で諦めるしかないです。



わんこも大好きクリスマスケーキ!

2023-12-26 10:15:00 | 日記


イブイブに食べる予定だったクリスマスケーキ、チキンにお寿司など満腹で翌日に持ち越しました。
でもカミさんと二人にしては大き過ぎるクリスマスケーキ!
今年もアソートタイプで最初からカットされてるので残りは冷凍保存。
わんこグーもケーキ大好きだけどミルクアレルギーでダメなんです。
でもあまりにも欲しがるので少しだけあげてしまいました。

翌日は目元の毛が抜けたりせずアレルギーは大丈夫みたいです。
情に負けてまたエリザベス状態になったら飼い主の責任ですね。
気をつけないと!

それにしても高島屋ケーキ騒動どうしちゃったんでしょう⁈
去年は大丈夫だったみたいですが。
年末に家に届くおせちは大丈夫かなぁ⁈



冬至のメニュー

2023-12-23 09:21:00 | 日記


いやぁダイハツ不正データ問題にはまいりました。
カミさんが今年新車を購入したばかりなんです。
どうも安全衝突試験をチョンボしたようで設計上の問題だからリコールのように部品交換は出来ないでしょう。
ダイハツさんに親会社のトヨタさんはどう対応するのでしょうか⁈
注視しています。
小生のホンダ車も例のデンソー燃料ポンプ不良問題が気になりWEBでリコールチェックしたらオイルポンプでなく助手席SRSエアバッグが対象で既に交換済みステッカー貼られてました。
自動車メーカーに大手部品メーカー云いどうしちゃったんでしょうか⁈

某自動車メーカーの開発陣と一緒に電子機器関係の開発に携わっていた者として本当に嘆かわしい事です。
試験は量産試作を何度も作り直して何十回もパスするまでやりましたよ。
何があったんでしょう⁈
色々と想像してしまいますがここでは割愛します。

さて今年の冬至は12月22日でした。
冬至と言えばかぼちゃの煮物ですね。小豆も入れました。
もう一品は悩んだ末にジャーマンポテトにしました。
野菜ばかりだけどお腹いっぱいになりました。



今年を振り返る 2023

2023-12-12 12:31:00 | 日記


ちょっと早いですが小生のこの1年を振り返ってみます。

◉身内が病気で恩人が事故で入院中
予期せぬ急な出来事でショックでした。
身内なので今後の介護の経済的及び時間的制約が間接的にせよ人生設計に影響します。
最優先事項なので退院後は今までのように思いたったら旅行など自由奔放な生活はできなくなります。
恩人は先々月の交通事故で意識がいまだに戻らずとても心配です。

◉熊被害続出でキャンプ中止
冬の間にバイクを整備し2月から7ヶ所でキャンプしました。
夏は暑いから秋から連泊で林道走破も計画するも熊被害続出で命が惜しくなり中止しました。

◉バイク卒業する⁈
バイクキャンプは楽しい反面、荷物が多く運転に気を使います。
転倒して怪我する前にバイクでキャンプはやめバイクに乗ること自体そのリスクを感じるようになりました。
恩人の交通事故も影響したかもしれません。
気分屋なのでまたバイク乗るかもしれませんが。

◉50年ぶりの高校同窓会出席
出身地の愛知県へ4年ぶりに出かけました。
クラスメイトはみんな爺さん婆さんになってしまいましたが青春の思い出でに浸りました。来年は同級会として再会を誓いました。
翌日はひとりで今は亡き友人二人の墓参りをし帰路に着きました。

◉大腸ポリープ手術
一泊入院でいずれも5mm以下のポリープ4ヶ所全部取ってもらいました。気分的にスッキリしました。

◉胆嚢がん手術から3年経過
定期検査で異常無しでした。
あと2年再発しなければ完治の予見です。
医療保険を追加するにも手術から5年経過しないと加入できません。

◉新型コロナワクチン6回目
副反応で39度の発熱が2日間続きました。これで高熱は3回連続です。
ワクチンせず重症化するリスクとワクチン副反応のリスクどっちもどっちです。
感染して免疫獲得した方が良いかもしれません。
もうワクチンは打ちません。

〔総評〕
今年は全体にあまり良い年でなかったですね。
がん再発も無く健康なので良しとしましょう。






チューハイは搾りが旨い!

2023-12-10 10:12:00 | 日記


果実酒が大好きで色々と買っては呑んだがグループフルーツではこれが一番果実たっぷりではないか⁈
アサヒ グレープフルーツ 贅沢搾り 
果実1/2個分 なんと果汁41%
ここまでくるとジュースを飲んでるのかお酒を呑んでるのか良くわからない。

ブロッコリーを入れ忘れたがポトフにも良く合う。