心に届けたい 自由な風   

身近な毎日の出来事とか・

心の不思議なこととか。

囚われずに記事にしています

リンク

身近な毎日の出来事とか・心の不思議なこととかー

心に届けたい?自由な風

?http://blog.goo.ne.jp/ziyuunakaze

??

☆理想国家日本の条件?自立国家日本

http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7

光りの進軍??光りよ通え・・・☆

http://blog.goo.ne.jp/hikarinonakama

?

http://hr-party.jp/?幸福実現党

↑↑↑幸福実現党サイトへ ☆:・。*☆:・。* ☆:・。*☆:・。* 。☆:・。*☆:・。* >>

果たして宗教=金儲けなのか

2012年05月01日 14時19分51秒 | 日記・ご紹介記事・つぶやき等
果たして宗教=金儲けなのか 土佐のくじらさんの日記から転載、させていただいた記事です 2012年04月29日現代日本における宗教の素朴なイメージとして、どうも、宗教=金儲けという図式があるようです。以前、あるお笑いタレントの金銭トラブルのことを、日記で書きましたが、【オセロ中島騒動に思うこと】2012-04-26 「なぜ宗教は、すぐお布施を要求するのか。」ということが、中々理解しがたい問題とし . . . 本文を読む

日本人が組織宗教を嫌う理由

2012年05月01日 14時19分24秒 | 日記・ご紹介記事・つぶやき等
日本人が組織宗教を嫌う理由                    2012年04月28日土佐のくじらさんの日記を、転載させていただいた記事です 日本人は、決して信仰心の薄い国民ではないと私は思っております。お正月からクリスマスに至るまで、年中行事も、結構宗教色の多いものは多いですし、また多岐に渡っておりますよね。初詣=日本神道七五三=日本神道お彼岸(春秋)=仏教お盆=仏教クリスマス=キリスト教最 . . . 本文を読む

宗教は、果たして時代遅れなのか。

2012年05月01日 14時15分00秒 | 日記・ご紹介記事・つぶやき等
 宗教は、果たして時代遅れなのか。 土佐のくじらさんの日記を、転載させていただいた記事です 2012年04月27日 宗教に対する偏見の中には、 宗教を、前時代的なものと勘違いなさっている人も多いです。 恥ずかしながら、私も以前はそうでした。(^^; 「今は、科学万能社会だぜ。宗教なんて時代遅れだよ。」 言葉にすれば、こんな感じです . . . 本文を読む

【産経・FNN世論調査】

2012年05月01日 12時51分10秒 | リバティ、幸福・ 関連記事 
【産経・FNN世論調査】 憲法改正必要57%集団的自衛権容認6割  2012.4.30 22:53 (1/2~2ページ)産経ニュース  産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が28、29の両日に実施した合同世論調査で、「憲法改正は必要」との回答が57・6%に達した。憲法改正の是非を問う国民投票には81・5%が「投票したい」と答え、憲法改正に前向きな国民の認識が明らかになった。 . . . 本文を読む