“智慧の挑戦”エル・カンターレ祭 幕張メッセ。
2013年12月14日
El Cantare Festival. In Makuhari Messe. December 14, 2013
“智慧の挑戦”
エル・カンターレ祭。幕張メッセ。2013年12月14日
【Part 1】
Master Ryuho Okawa :
Hello everybody! It is a nice sunny day today, but it is cold. Today is the last speech of the year. Thank you for all efforts of this year.
みなさんこんにちは!今日は天気の良い日だが、寒いです。今日は今年最後のスピーチ。
今年の皆さんの努力、本当にありがとう。
This year, I returned to the origin. In other words, “what is the most important thing?” I thought many times about it. It is what really are simple and easy-to-understand things. This modern world is a sophisticated society. Because of this society be a complicated one, people do not know the simple things. For example, what is a human being? Why are human beings born? Where did humans come from? and Where are humans going to?
今年、私は原点に返った。つまり、“何が一番大事か?”ということ。
私はそれを何度も考えた。それは本当に簡単で分かりやすいものである。
現代の世界は、高度な社会である。この社会が複雑であるため、人々は簡単な
ことが分からない。例えば、人間とは何か?なぜ人間は生まれてくるのか?
人間はどこから来るのか?そして、人間はどこに去って行くのか?
In hatred and conflicts of the world, there are some people who are shining. By overcoming the conflicts, they are working to develop the human race. Happy Science members are also making efforts in many ways. However, when viewed from people of the world, our work still seem to be small. My teachings have not reached the world yet. Although I preach every day and publish many books with the opinions of other dimensions....
争いや憎しみのなかで、光り輝いている一部の人もいる。争いを克服することに
よって、彼らは人類を推し進めようとしている。幸福の科学の人たちも多くの
努力をしている。しかし、世界の人々から見た場合、我々の仕事はまだ小さい。
私の教えは、まだ世界に届いていない。毎日説法し、異次元からの意見として、
多くの本を出版したにもかかわらず....
On the other hand, in Africa, 30 million people or even more are listening to my speeches every week. The more developed civilization, the weaker is their faith. Why? To be known as a heart of faith by others is embarrassing? People who have such thinking have been defeated by the material civilization. You should know this.
一方、アフリカでは、3千万人以上の人々が、毎週のように、私の講演を聞いている。
文明が発展するほど、信仰は弱くなる。なぜだ?信仰の心を他人に知られることは
恥ずかしいのか?そのような人々は物質文明に負けている。それを知るべきである。
The knowledge of universities have developed this world. I don't deny it. However, all universities are in need of more wisdom. Why do people make efforts to become wise? In short, not only many knowledge can save people, as many knowledge can also mislead people. Knowledge has a value-neutral.
大学の知識はこの世を発展させた。私はそれを否定しない。
しかし、大学には智慧が必要である。何のために人々は賢くなろうとするのか?
要するに、多くの知識は人々を救うことが出来るだけではなく、人々を惑わす
こともできる。知識は価値中立である。
Are these knowledge going to make people happy? or are going to make people unhappy? Wisdom determines it.
これらの知識は人々を幸福にするため?それとも、人々を不幸にするため?
それを決めるものは智慧である。
To be continued.........
続く・・・・・
SNSより、磯本氏
、