今日も午後から穴釣りに行きました。波風が結構強くて水をかなり被りました。
20cm未満のソイが5尾のみって事で全員帰宅。チビソイはかわいいですねえ。
今まで穴釣りにはフロロカーボンのラインを使ってたのですが、だいぶ劣化して
きたので安いナイロンラインに変えてみました。
根掛り対策に6号を巻いて行ったのですが、強過ぎてナニがなんだか分からない
ので、途中で道具箱にあった3号に巻き直しました。
慣れの問題なんでしょうけど、ナイロンは落下中の感度が取り難い上に伸びるし
食い込むし、なんとなく勝手に釣れてるみたいで非常に面白くないんですよ。
フロロの8lbとナイロンの3と6号を比べること自体無茶苦茶だし、穴釣りごときで
道具に拘るのはみっともない気がするのですが、面白くないと意味が無いので
やはりフロロを買い直そっと。
さて、気温が上がったからか釣り人が増えました。
コマセとゴミが散乱してて、釣り場がかなりイヤな感じになってましたよ。
釣りを始めて一年経ってないんで、よく分かんないけどこんなもんかね。
俺も他人のゴミを持ち帰ったり、後始末するほど人間が出来ちゃいませんし、
毎週〃ルアーや仕掛けを海にばら撒いてる様なもんなんで偉そうな事は言え
ないんだけど、荷物を散らかしてお部屋状態の家族連れにはビックリしたさ。
20cm未満のソイが5尾のみって事で全員帰宅。チビソイはかわいいですねえ。
今まで穴釣りにはフロロカーボンのラインを使ってたのですが、だいぶ劣化して
きたので安いナイロンラインに変えてみました。
根掛り対策に6号を巻いて行ったのですが、強過ぎてナニがなんだか分からない
ので、途中で道具箱にあった3号に巻き直しました。
慣れの問題なんでしょうけど、ナイロンは落下中の感度が取り難い上に伸びるし
食い込むし、なんとなく勝手に釣れてるみたいで非常に面白くないんですよ。
フロロの8lbとナイロンの3と6号を比べること自体無茶苦茶だし、穴釣りごときで
道具に拘るのはみっともない気がするのですが、面白くないと意味が無いので
やはりフロロを買い直そっと。
さて、気温が上がったからか釣り人が増えました。
コマセとゴミが散乱してて、釣り場がかなりイヤな感じになってましたよ。
釣りを始めて一年経ってないんで、よく分かんないけどこんなもんかね。
俺も他人のゴミを持ち帰ったり、後始末するほど人間が出来ちゃいませんし、
毎週〃ルアーや仕掛けを海にばら撒いてる様なもんなんで偉そうな事は言え
ないんだけど、荷物を散らかしてお部屋状態の家族連れにはビックリしたさ。