いま京都文化博物館で開催されている
『始皇帝と彩色兵馬俑展』を見学しました。
今から2200年も前の秦の始皇帝が
亡くなったときに建設された墓の
近くに造られた兵馬俑・・・
一度中国を訪問して実際に
見てみたいものですが、なかなか機会もないので
展示されているものを見せて頂くことにしました。
ミニチュアのものも沢山ありましたが、
副葬品も展示されていましたが
玉印や金製の珍しいものも拝見できました。
現地には何千体と有ると言われていますので
時間をかけて作製された兵馬俑は
凄いだろうなあ~と考えながら会場を
後にした次第・・・
『始皇帝と彩色兵馬俑展』を見学しました。
今から2200年も前の秦の始皇帝が
亡くなったときに建設された墓の
近くに造られた兵馬俑・・・
一度中国を訪問して実際に
見てみたいものですが、なかなか機会もないので
展示されているものを見せて頂くことにしました。
ミニチュアのものも沢山ありましたが、
副葬品も展示されていましたが
玉印や金製の珍しいものも拝見できました。
現地には何千体と有ると言われていますので
時間をかけて作製された兵馬俑は
凄いだろうなあ~と考えながら会場を
後にした次第・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます